• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

代謝型受容体刺激により活性化されるCa^<2+>流入チャネルの分子生理学的解析

Research Project

Project/Area Number 12670052
Research InstitutionOkazaki National Research Institutes

Principal Investigator

森 泰生  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (80212265)

Keywords受容体活性化Ca^<2+>チャネル / Ca^<2+>シグナル / 平滑筋 / 小胞体 / 形質膜
Research Abstract

7種類の受容体活性化TRPチャネルホモログ(TRP1-7)のなかでも、小胞体細胞内Ca^<2+>ストアのCa^<2+>放出・枯渇とは独立にGタンパク質共役受容体の刺激によって活性化されるTRP6は、膵腺房細胞、気管支上皮細胞、血管内皮・平滑筋細胞等に豊富に発現していることが明らかになった。現在、各TRPに対する高力価・特異性抗体を作成し、精密な細胞内分布を決定しているところである。ところで、本TRP6は門脈平滑筋細胞に他のTRPホモログを圧倒して形質膜に高発現しており、平滑筋の交感神経性調節を担う、α1アゴニストにより惹起されるカチオンチャネルを形成していることが明らかになった。本TRP6がどのようにしてCa^<2+>シグナルの時空間パターン調節を行っているかを明らかにするのが今後の課題である。Ca^<2+>シグナルの時空間パターンの決定には、形質膜-小胞体間の機能的相互作用が重要である。その解明を目的に、モデル系として遺伝学的操作が容易であるトリB細胞DT40を用いてTRP1欠損株を作製した。TRP1欠損はB細胞受容体刺激ににより惹起されるストア依存性Ca^<2+>流入だけでなく、小胞体からのIP3受容体を介したCa^<2+>放出、及びCa^<2+>振動を損なった。このことからTRP1はCa^<2+>シグナルの調節において枢要の地位を占めていることが明らかになった。今後はTRP1欠損マウスを作製し、上皮細胞系においてのTRP1の役割を明らかにするつもりである。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Iwasa K: "Recombinant calcium channel is recognized by Lambert-Eaton myasthenic syndrome antibodies."Neurology. 54. 757-759 (2000)

  • [Publications] Hisanobu Yamada, Minoru Wakamori, Yuji Hara, Yasuo Takahashi, Kazuhiko Konishi, Keiji Imoto, Yasuo Mori: "Spontaneous single-channel activity of neuronal TRP-5 channel recombinantly expressed in HEK293 Cells"Neuroscience Letters. 285. 111-114 (2000)

  • [Publications] Mori Y: "Reduced voltage sensitivity of activation of P/Q-type Ca^<2+> channels is associated with the ataxic mouse mutation rolling Nagoya"Journal of Neuroscience. 20. 5654-5662 (2000)

  • [Publications] Inoue R: "The transient receptor potential protein homologue TRP6 is the essential component of vascular α1-adrenoceptor activated Ca^<2+> permeable cation channel"Circ Res.. 88. 325-332 (2001)

  • [Publications] Ino M: "Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the a1B subunit (Cav2.2) of N-type calcium channels"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press).

  • [Publications] Ertel: "Nomenclature of Voltage-Gated Calcium Channels"Neuron. 25. 533-535 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi