2001 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫疾患の病因としてのヒト内在性レトロウイルスに関する研究
Project/Area Number |
12670193
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
池田 仁 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (20232192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石津 明洋 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助手 (60321957)
柴田 雅彦 北海道大学, 医学部・附属病院, 医員 (80301886)
吉木 敬 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60220612)
|
Keywords | ヒト内在性レトロウイルス / トランスジェニックラット / 遺伝子発現 / 遺伝子クローニング / 自己免疫疾患 |
Research Abstract |
ヒト内在性レトロウイルス(内ウ)の自己免疫疾患への病因論的関与の可能性について研究を進めるべく、昨年度に引き続き、本年度も1コピー型内ウHERV-R遺伝子トランスジェニックラット(ERVラット)を用いて、蛋白発現とその免疫原性などについての検討を行った。また、新しい内ウのクローニングを継続した。その結果、以下の研究成果を得た。 1)合成ペプチドを免疫して作製した抗HERV-R抗体で同定した85kDaの導入遺伝子産物は約23kDaの糖鎖を有した約62kDaの蛋白であった。この結果は導入遺伝子の塩基配列から想定される8箇所のアスパラギン結合型糖鎖結合部位を有する564アミノ酸からなる糖蛋白と一致した。 2)上記抗体での高発現臓器であるHarderian腺の免疫染色では、腺房細胞に特異的な発現を示すほか導管内分泌物も陽性であることから、眼窩へ分泌している可能性が示唆された。 3)導入遺伝子産物は正常同系ラットへの皮膚移植で拒絶され免疫反応の標的となるが、アロ抗原のような直接MLRを刺激する機能は確認されなかった。 4)胎盤や培養血管内皮細胞、慢性リウマチ関節滑膜からcDNAを作成、既知の内ウをプローベとした交叉反応性によるクローニングを行っているが、現在のところ新しい内ウのクローンは得られていない。 今後はERVラットへHERV-R発現誘導サイトカインや抗HERV-R抗体、HERV-R反応性T細胞の投与などによる疾患発症誘導実験を中心に研究を進める。新しい内ウのクローニングも継続するほか、内ウ用のスモールスケールのDNAアレイを作成し、各種自己免疫疾患患者末梢血リンパ球を用いたスクリーニングやSEREXを用いて自己免疫疾患の標的となるような内ウの有無の検討を進めていく予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Nakamaru Yuji: "Immunological hyperresponsiveness in HTLV-I LTR-env-pX transgenic rats : A prototype animal model for collagen vascular and HTLV-I-related inflammatory diseases"Pathobiology. 69. 11-18 (2001)
-
[Publications] Yoshiki Takashi: "Etiopathogenesis of necrotizing vasculitis, vasculitis syndrome - molecular biological research to clinical aspects"Internal Medicine. 41. 39-40 (2002)
-
[Publications] Sugaya Toshiaki: "Clonotypic analysis of T cells accumulating at arthrtic lesion in HTLV-I env-pX transgenic rats"Experimental Molecular Pathology. 72. 56-61 (2002)