2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12670316
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
中平 浩人 新潟大学, 医学部, 講師 (40217758)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 正治 新潟大学, 医学部, 教授 (40018693)
|
Keywords | 肺がん / 重金属 / 内分泌かく乱化学物質 / がん登録 / 標準化死亡比 |
Research Abstract |
平成12年度はまず、がん罹患データ分析結果との一致性の確認をするため、肺がん死亡データ分析を行った。平成5年以降の肺がん死亡データを得るため、総務省統計局に資料閲覧申請をした。平成5年から平成9年(1993-1997)までの許可が得られ、死亡統計調査票を入手した。肺がんは、国際疾病分類(ICD)に準拠した。平成5、6年はICD-9基本分類162(気管、気管支及び肺)に、平成7-9年はICD-10基本分類C33-34(気管、気管支及び肺)とした。新潟県内の全112市町村別・男女別に年齢階級別肺がん死亡者数を求め、平成7年の国勢調査新潟県人口を基準人口として、全市町村の男女別標準化死亡比を算出した。さらに全市町村を、信濃川流域市町村、阿賀野川流域市町村及び新潟市とそれ以外の市町村とに分け、それ以外の市町村を基本人口として、それぞれの標準化死亡比を算出した。 その結果、まず信濃川流域地域と阿賀野川流域地域をまとめた場合の標準化死亡比は、男性で全がん、食道がん及び肺がんが有意に高かった。女性では、全がん、胃がん、肝がん、肺がん、乳房がん及び白血病が有意に高く、食道がんは有意に低かった。次に、河川流域別に標準化死亡比を算出すると、信濃川流域では、女性でのみ、全がん、胃がん及び乳房がんが有意に高く、食道がんが有意に低かった。阿賀野川流域では、男性女性とも全がんと肺がんのみが有意に高かった。以上から、肺がんは、男女ともに阿賀野川流域でのみ標準化死亡比が有意に高いことが示された。 また、環境中重金属(砒素、クロム、カドミウム、ニッケル、鉛、亜鉛、銅)及び内分泌かく乱化学物質(ビスフェノールA及びダイオキシン類)濃度測定法確定のため、2湖沼から底質試料を採取した。試料は、1mのコア試料である。 平成13年度は、平成10、11年の死亡データを同様に入手して、死亡分析を続ける。さらに、平成4年から平成8年度までの新潟県肺がん登録データを用いて、罹患データによる分析を試みる。試料採取地点を増やし、試料中重金属濃度を測定する。コア試料は、年代を遡って濃度が分析できるため、年代ごとの濃度の算出を試みる。
|