2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12670344
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
横山 徹爾 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (70282770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊達 ちぐさ 大阪市立大学, 医学部・公衆衛生学, 助教授 (60047389)
吉池 信男 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 研究企画・評価, 主幹 (80240232)
深間内 文彦 筑波技術短期大学, 保健管理センター, 教授 (90240746)
|
Keywords | 栄養所要量 / 平均必要量 / ナトリウム / 食塩 / 出納試験 |
Research Abstract |
目的:成人男子に食塩の漸減投与を行い、血液性状の変化とナトリウムバランスの観察からナトリウムの必要量及び目標摂取量を明らかにする。方法:日常生活では特別の発汗が認められない時期を選び、昨年度は平成12年11月6日から12月18日までの42日間を実験期間とした。本年度もデータの比較を考慮して同時期(平成13年11月5日から12月17日までの42日間)に実施した。研究計画書を配布して研究内容を説明した上で、参加の同意を文書で得られた健康な男子学生5名(年齢:21〜35歳、中央値23歳)を対象とした。実験開始後3日間は自由食を摂取させ、その後実験食に切り替えた。実験食の食品構成は昨年度と同じ内容とし、39日間とも同一にしたが食塩含有量のみを漸減させた。最初の11日間は食塩含有量10g/日の食事、続く14日間は8g/日の食事を調整し、全員(5名)が摂取した。その後の14日間は3名が6g/日の食事を、残りの2名は4g/日の食事を摂取した。実験期間の42日間は毎日24時間蓄尿を行い、1週間に2回(期間中13回)採血した。別に毎日、体重、自覚症状、飲料水量の変化を観察した。尿および血液の測定項目は昨年度と同じ内容とした。各実験食の最後の2日間には48時間のバランススタデイーを実施した。実施方法は昨年度と同じ方法で行った。結果:実験食のナトリウムを原子吸光法で測定した結果、食塩10g/日の実験食には9.9g、食塩8g/日の実験食には7.5g、食塩6g/日の実験食には5.5g、食塩4g/日の実験食には3.8gの食塩が含有されていた。食事からの摂取量、尿中排泄量、糞中排泄量、皮膚からの排泄量を体重kg当たりで算出し、ナトリウム出納(摂取量-排泄量の合計)を算出した。その結果、1日当たり6g程度以上の食塩摂取の場合、出納は零から負の値を示したが、4g程度の食塩摂取では正の値を示した。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Chigusa Date, et al.: "Minimum Requirement of Sodium for Japanese Adults"Annals of Nutrition & Metabolism : The 17th International Congress of Nutrition, Vienna, August 27-31, 2001. Abstracts. 45(suppl.1). 587 (2001)