• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸筋および姿勢制御筋としての肋間筋の機能―Fine Wire電極を用いた検討―

Research Project

Project/Area Number 12670571
Research InstitutionKITASATO UNIVERSITY

Principal Investigator

阿部 直  北里大学, 医学部, 講師 (80129311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片桐 真人  北里大学, 医療衛生学部, 助教授 (50152674)
KeywordsFine Wire電極 / 呼吸筋 / 肋間筋 / リハビリテーション / 胸横筋
Research Abstract

肋間筋は重要な吸気筋であり、かつ、呼気筋としても重要である。また、肋骨との解剖学的関係から、姿勢を維持・変化させるための姿勢筋としても非常に重要な姿勢制御筋であると考えられている。そこで本研究では、重要な呼気筋である胸横筋(Triangularis Sterni : TS)の、姿勢制御筋としての機能を明らかにし、TSにおける呼吸の制御と姿勢の制御の間の相互作用について検討することを目的とした。20歳以上の健常成人男性8名を対象とし、電気的活動を抽出する電極には、直径80μmのウレタンコーティングの白金線をFine Wire電極として用いた。23G注射針をガイドニードルとして用い、超音波断断層装置で、ガイドニードルを確認しながら右TSに1対の電極を挿入した。被験者が上半身を正面に向けて、あるいは、右または左に回旋して坐っている際の、生および積分された筋電図波形を、気流量と共に同時記録した。以上により、姿勢変形がTSの呼吸筋としての活動に及ぼす影響を検討した。その結果、(1)右のTSでは、上半身を左に回旋させた時に電気的活動が観察され、TSには、呼気筋としての活動に加えて、姿勢制御筋としての電気的活動が観察された。(2)右のTSでは、上半身を正面に向けている際に比べて、左に回旋させている際に呼気性の電気的活動が強くなり、逆に右に回旋させている際に呼気性の電気的活動が抑制されることが明らかになり、TSに呼吸の制御と姿勢の制御の間の相互作用が観察された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Namai S., M.Katagiri, M.Yokoba, C.Kobayashi, T.Abe: "Differential activation of in spiratory muscles acting on the upper rib cage in humans"北里医学. (印刷中).

  • [Publications] 小林千里, 生井世雄, 片桐真人, 横場正典, 阿部直: "ヒト胸横筋の体幹回旋時における電気的活動"日本呼吸器学会雑誌. (印刷中).

  • [Publications] Kobayashi.C, S.Namai, M.Yokoba, M.Katagiri, T.Abe: "Interaction between postural and respiratory activities of human triangularia stern muscles"Eur. Respir. J. 20(S38). 498s (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi