• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

抗ガングリオシド抗体の受け身移入による軸索変性モデルの作成と治療効果の検討

Research Project

Project/Area Number 12670595
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

楠 進  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (90195438)

Keywordsギラン・バレー症候群 / ガングリオシド / ニューロパチー / 自己免疫 / 糖脂質 / 神経免疫学
Research Abstract

われわれは自己免疫性ニューロパチーにおける抗ガングリオシド抗体の病因的役割を解明するための動物モデルとして、一次感覚ニューロンに局在するガングリオシドGD1bの感作によるウサギ失調性ニューロパチーの開発にはじめて成功した。発症し高力価(1:6400)の抗GD1b抗体の上昇したウサギ血清(血清A)を、あらかじめ完全フロイントアジュバントを投与したウサギに10mlずつ繰り返し(計14回)静脈内投与し、病理学的所見を観察した。受け身移入されたウサギ血中の抗GD1b抗体価は1:800までしか上昇せず、明らかな症状もみられなかったが、病理学的には脊髄後索に軽度の軸索変性を認めた。これは軽度ではあるが発症したウサギと同様の所見であった。同様の条件で正常ウサギ血清を投与したウサギにはそのような所見はみられなかった。以上よりこの動物モデルは抗体により受け身移入できることがわかった。次に血清Aから、既報告の方法により抗GD1b抗体を精製した。現在この抗体を用いて検討をすすめている。一方抗GD1bIgG抗体単独陽性で他の抗ガングリオシド抗体はもたないギラン・バレー症候群(GBS)患者の臨床的特徴を検討したところ、大部分が呼吸器感染後の発症であり、電気生理学的には軸索型を呈するものはなく脱髄型が多かった。また全例で感覚障害が認められた。ヒトではGD1bは一次感覚ニューロンに加えてRanvier絞輪周囲のミエリンにも局在する。患者血中の抗GD1b抗体はGD1b局在部位に結合して感覚障害や脱髄をきたす可能性が考えられた。一方抗GalNAc-GD1a IgG抗体は純粋運動型および軸索型GBSに関連するが、GalNAc-GD1aの局在を免疫組織化学的に検討し、運動神経の軸索膜あるいは軸索に接するミエリンに局在することがわかった。抗GalNAc-GD1a抗体は同部位に結合していわゆる軸索型GBSの発症に関わっている可能性が考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kaida K,Kusunoki S,Kamakura K, et al.: "Guillain-Barre syndrome with antibody to a ganglioside, N-acetylgalactosaminyl GD1a"Brain. 123. 116-124 (2000)

  • [Publications] Kaji R,Kusunoki S,Mizutani K, et al.: "Chronic motor axonal neuropathy associated with antibodies monospecific for ....."Muscle & Nerve. 23. 702-706 (2000)

  • [Publications] Kamakura K,Kaida K,Kusunoki S, et al.: "Elevation in anti-GQ1b, anti-GT1a, and anti-GT1b IgG antibodies in postinfectious ..."Journal of Neurology. 247. 566-567 (2000)

  • [Publications] Kusunoki S: "Antiglycolipid antibodies in GBS and autoimmune neuropathies"American Journal of Medical Sciences. 319. 234-239 (2000)

  • [Publications] Miyazaki T,Kusunoki S,Kaida K, et al.: "Guillain-Barre syndrome associated with IgG monospecific to ganglioside GD1b"Neurology,. (in press).

  • [Publications] Kaida K,Kusunoki S,Kamakura K, et al.: "Guillain-Barre syndrome with IgM antibody to the ganglioside GalNAc-GD1a"Journal of Neuroimmunology. 113. 260-267 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi