2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12670792
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
吉林 宗夫 近畿大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80273449)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中畑 龍俊 京都大学, 医学研究科, 教授 (20110744)
西村 和修 京都大学, 医学研究科, 助教授 (70252450)
|
Keywords | 心不全 / 細胞移植 / 自己細胞 |
Research Abstract |
本研究では成熟心筋細胞、骨髄幹細胞、骨格筋筋芽細胞などの自己細胞移植による傷害心筋の再生に関して検討を行った。 【成熟心筋細胞】コラゲナーゼ(II)・トリプシン処理にて心筋細胞を単離し、培養開始1日目より細胞の増生を認めた。これらはαアクチン陽性であったが、電気生理学的検討では心筋特有の活動電位を認めなかった。次に、直接冠状動脈へコラゲナーゼ(I)を灌流し、心筋細胞を単離した。単離心筋細胞は各々サルコメアを有しており、これらはαアクチン陽性で電気生理学的検討でも心筋特有の活動電位を認めた。これを正常心筋に移植したが、生着し得なかった。 【骨髄細胞】ラットの大腿骨骨髄より単離した骨髄細胞は5アザチジンの付加の有無にかかわらず、自心筋細胞へ誘導されなかった。また、ラット骨髄細胞培養1週間後に1.0×10^7個を正常心筋に移植し、2、4週間後の組織の一部にPKH26陽性の心筋細胞様の細胞を認めたが、その割合は極度に低く0.01%以下であった。8週齢のgreen fluorescence protein (GFP)トランスジェニックマウスの骨髄から単核球を分離した後、これらを胎仔心筋細胞と同時に共培養し、1週間以内にGFP陽性で拍動する細胞を認めた。この細胞はαアクチン陽性で、短期間に骨髄由来の心筋細胞が誘導された。 【骨格筋筋芽細胞】ラットの大腿部より骨格筋を採取し、これをコラゲナーゼ(II)・トリプシン処理にて単離し、培養し、骨格筋筋芽細胞を回収した。PKH26でラベルした後、同ラット急性心筋梗塞モデルにこれらを移植し、心機能を継時的に観察した。移植群では左心室の拡大は有意に抑制され、心収縮力も有意に維持された。また、心筋梗塞サイズは有意に縮小され、梗塞部の心室壁厚は厚かった。移植群では梗塞部にはラベルされた移植細胞が確認され、梗塞境界領域の酸化傷害は有意に低値を示した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 榊原 裕, 西村和修, 丹原圭一, 陸 方林, 米田正始: "心不全の細胞移植治療"最新医学. 別冊. 158-166 (2000)
-
[Publications] Sakakibara Y, Nishimura K, Tambara K, Yamamoto Y, Lu F, Tabata Y, Komeda M: "Prevascularization with gelatin microspheres containing basic fibroblast growth factor enhances the benefits of cardiomyocyte transplantation"Journal of Thoracic Cardiovasclar Surgery. (in press).