• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

アルツハイマー病βアミロイドの細胞毒性のメカニズムに関する分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 12670944
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

門司 晃  九州大学, 医学部・附属病院, 助手 (00294942)

Keywordsアルツハイマー病 / βアミロイド / 細胞毒性 / フリーラジカル / PC12細胞 / 凝集 / カルシウム
Research Abstract

βアミロイドの凝集抑制効果が報告されている物質について、βアミロイドの細胞毒性発現の抑制効果をPC12細胞を用いたMTT法で解析を行った。この結果から、βアミロイドの線維形成と細胞毒性とが、必ずしもリンクしないことが示唆された。このことはいくつかのアルツハイマー病トランスジェニックマウスで最近報告されている老人斑形成を伴わない神経細胞の変性と関連する事柄と考えられた。βアミロイドによるcell freeの状態下でのfree radical発生に関してはいくつかの報告がなされてきたが、最近の報告でそのことが疑問視されている。われわれは、これまでの報告を詳細に検討した上で実験を行い、βアミロイドによるcell freeの条件下でのfree radical発生は確かにありうるが、それは溶媒の種類によって強く影響を受けることを明らかにした。すなわち溶媒の種類によってβアミロイドの凝集の程度が変化し、そのことが、free radical発生に強く影響することがわかった。また、このβアミロイドによるfree radical発生はFe依存性であり、βアミロイドの凝集の過程で一過性に起きる現象であることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Akira Monji: "Inhibition of Aβ fibril fernation and Aβ-induced cytotexicity by senile plague-associated proteins"Neuroscience Letters. 278(1-2). 81-84 (2000)

  • [Publications] Akira Monji: "The relationship between aggregational states of NP peptides and free radical generation by the peptides"Journal of Neurochemistry. 77. 1425-1432 (2001)

  • [Publications] Akira Monji: "The relationship between Aβ-associated free radical generation and Aβ fibril formation revealed by Thioflavine-T fluenmetric acsay and negative stain electron microscopy"Neuroscience Letters. 304(1/2). 65-68 (2001)

  • [Publications] Akira Monji: "Amyloid-β-protein (Aβ)(25-35)-associated free radical generation is strongly intluencud by the aggregational state of the peptides"Life Sciences. 70(7). 833-841 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi