2001 Fiscal Year Annual Research Report
外傷体験指標としての歯エナメル質ストレス線及びc-AMP関連蛋白と精神・行動障害
Project/Area Number |
12670954
|
Research Institution | Jichi Medical School |
Principal Investigator |
西嶋 康一 自治医科大学, 医学部, 助教授 (30198460)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恩田 浩一 自治医科大学, 医学部, 助手 (30332985)
仁生谷 正史 自治医科大学, 医学部, 助手 (00228256)
|
Keywords | 精神分裂病 / ストレス脆弱性 / 第3臼歯 / エナメル質 / ストレス痕跡 / Ameloblast Stress Line(ASL) / 前思春期 / ウイルソン線 |
Research Abstract |
1.目的 ストレス脆弱性が精神分裂病の要因とされ、vulnerability-stress modelが提唱されているが、早期-成長期のストレスを客観的に把握することは困難である。胎生期-成長期のストレスを恒久的に刻印する人体組織として,歯科人類学では臼歯エナメル質のストレス線(Wilson線)が知られている(Goodman & Rose,1990)。私達はこのストレス線(Ameloblast Stress line, ASL)を指標として,精神分裂病のストレス脆弱性の形成年齢を検索した。 2.対象と方法 対象は自治医科大学関連精神病院に入院中の慢性,妄想型の分裂病14例(男性9例,女性5例,平均年齢41.4歳)である。比較対照群として、智歯周囲炎のために抜歯した16例(女性,平均30.7歳)を当てた。 ASLの検索は歯科疾患で抜歯した第3臼歯を用いた。第3臼歯は9-13歳までのストレス暴露をASLとして刻印し,ASLが刻印されているエナメル質の層構造を同定すればストレスの負荷年齢を認定出来るので,9-13歳の間を半年毎に分けた。ASLは各対象者の臼歯エナメル質に占める線の長さから5段階に評価した(0:なし,1:微小,2:軽度,3:中程度,4:重度)。 3.結果と考察 ASLの発現は正常対照群が68%,分裂病群が100%であった。ASLの本数は分裂病群が3.6+2.1本,正常対照gu群が1.3+1.5本,ASLの総合スコアーは分裂病群が8.9+5.5,対照群が1.6+1.4であり,ともに分裂病群の方が有意に高値であった(Mann-Whitney U test, P<0.001)。ASLのスコアーを半年毎の年齢区分でみると分裂病群は11.5歳にピークがあり,10.5歳から12歳までの年齢区分で正常対照群よりも有意に高かった(P=0.01-0.0002)。 これらの結果から,分裂病群は11.5歳をピークにして10.5歳から12歳まで有意に多くのストレスにさらされていることが示唆された。第3臼歯エナメル質のASLは分裂病が顕在化する生長期のストレス暴露を示す生物学的指標になり得ることが示された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Bracha HS: "A new laboratory estimate of cumulative autonomic perturbations during early brain development"Clinical Autonomic Research. 9. 231 (1999)
-
[Publications] Bracha HS: "A method for estimating in adult patients as the premorbid autonomic perturbations experienced during infancy and childhood"Biological Psychiatry. 49. 160S (2001)
-
[Publications] Yui K: "Ameloblast Stress Line (Early Kindling Stress Ameloblast Rings) as a markers of stress in the development of psychiatric disorders"Psychiatry and Clinival Neurosciences. 55. S31 (2001)