2000 Fiscal Year Annual Research Report
単純侵漬冷保存下の肝類洞壁細胞・肝細胞の流れ刺激感受性に関する実験的研究
Project/Area Number |
12671188
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
疋田 茂樹 久留米大学, 医学部, 助手 (10189764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅桐 公男 久留米大学, 医学部, 助手 (90268946)
つる 知光 久留米大学, 医学部, 講師 (80197764)
田中 芳明 久留米大学, 医学部, 講師 (50188348)
秋吉 建二郎 久留米大学, 医学部, 助手 (80268945)
|
Keywords | 肝移植 / 虚血・再灌流 / ずり応力 / 類洞壁細胞 / 肝細胞 |
Research Abstract |
本研究における研究実績の概要は以下に述べるとおりである。 まずラット肝を摘出後、冷保存下で肝細胞と類洞壁細胞に如何なる形態の変化が生じるかを検討した。その結果、冷保存後4時間で、すでに、類洞の狭小化が生じていた。また類洞壁細胞のアポトーシスは8時間後に明らかに生じており、その傾向は、肝組織のZone3で著明であった。次に、肝類洞内を流れる血流速度と類洞径を生体顕微鏡にて測定した。肝類洞内を流れる血流速度は、終末門脈枝で773±26、Zone1:307±19、Zone2:355±32、Zone3:419±43、終末肝静脈枝553±32μm/sec、門脈血行支配のみではZone1:271±68、Zone2:349±49、Zone3:361±28であった。類洞径の実測値はZone1:5.43、Zone2:8.21、Zone3:10.83μmから、生理的状態におけるの各Zoneにかかるずり応力を算出した。以上の結果を平成12年度第7回日本臓器保存生物医学会総会と第37回日本外科代謝栄養学会、第36回日本移殖学会にて発表した。更に、6時間冷保存した肝臓を同所性に移殖し、移殖肝の血流を測定し、平成13年度日本外科学会総会にて発表する予定である。 摘出肝の検討としては類洞壁細胞と肝細胞を分離し、冷保存における4,8,12,24,48時間後の肝組織の所見と流れ刺激負荷前後の類洞壁細胞の細胞内カルシウム濃度、NO濃度の変化、肝細胞の細胞傷害アッセイ、肝細胞のHGFmRNAの発現については、現在、データを蓄積中である。
|