2000 Fiscal Year Annual Research Report
同種小腸移植における樹状細胞への遺伝子導入による免疫寛容誘導
Project/Area Number |
12671203
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
堀 誠司 千葉大学, 医学部, 助手 (30312961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 英昭 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (20292691)
軍司 祥雄 千葉大学, 医学部, 講師 (60241957)
落合 武徳 千葉大学, 医学部, 教授 (80114255)
鈴木 孝雄 千葉大学, 医学部, 助教授 (90235961)
林 秀樹 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (20312960)
|
Keywords | ラット小腸移植 / 樹状細胞 / 遺伝子導入 / CTLA4-Ig / IL10 / アデノウイルスベクター / 免疫寛容 |
Research Abstract |
研究初年度の本年は、1)ラット同種小腸移植モデルの確立と、2)ラットの樹状細胞の分離培養、3)アデノウイルスベクターによるCTLA4-IgとIL10の遺伝子導入をラットの同種心移植で検討している。 1)ラット同種小腸移植はグラフト腸管の両端をストマとしたThiry-Vellaループを異所性に移植する方法で行なっている。血管吻合などマイクロサージェリーにおける手技上の問題点があり、現在移植手技の改善と安定を目指し検討している。 2)ラットの樹状細胞は骨髄細胞よりPercoll法で分離培養している。 3)小腸移植手技が確立するまでに、まず異所性心移植でCTLA4-Igの遺伝子導入の検討を開始している。カフ法によるラット頚部への異所性心移植の際に、摘出したドナーの心臓をCTLA4-IgあるいはIL10を遺伝子導入したアデノウイルスベクターを含む4℃の生理食塩水で灌流し、レシピエントに移植する。遺伝子導入の効率が心臓では肝臓と比較し悪いため、まだ免疫抑制効果はみられていない。遺伝子導入効率を高める方策が今後の課題である。 現在、上記1)、2)、3)を同時に並行して検討している。次年度はこれらを合わせ当初の目的である樹状細胞への遺伝子導入による免疫寛容誘導を目指す予定である。
|