2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12671464
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
柴田 政彦 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50216016)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉矢 生人 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80028505)
真下 節 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60157188)
清水 唯男 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40303961)
宮内 哲 独立行政法人通信総合研究所, 関西先端研究センター, 室長
|
Keywords | allodynia / complex regional pain syndrome / fMRI / neuro imaging / capsaicin |
Research Abstract |
Complex regional pain syndrome(CRPS)type Iは神経損傷を伴わない外傷後に浮腫,皮膚温や発汗の異常,疼痛を生ずる症候群であるが,近年,四肢の不動化がその発症に深く関与していることがいわれている。今回,下肢の骨折に対して4週間ギプス固定をしギプス抜去直後にallodyniaが認められた症例に対し,fMRIを用いてallodyniaの画像化に成功した。足背をタオルを用いて30秒間brushingし,30秒間休むというタスクを3回繰り返し,その差分を画像化した。統計解析にはSPMを用いた。健常側足背のbrushingでは反対側のS1のみが活性化されたのに対して,allodyniaを生じた患側足背のbrushingでは反対側のS1のみならず両側のS2,insular cortex,小脳など脳の広範囲にわたり活性化された。ギプス抜去後2ヵ月後,allodyniaが消失した時にもう一度測定したところ,前回患側のみでみられた広範囲な活動は消失し,反対側のS1のみの活性化が認められた。また,カプサイシン皮内注射後のallodyniaでも同様の反応が得られた。以上よりギプス固定後に生じたallodyniaとカプサイシン皮内注射後のallodyniaの認知は共通していることが明らかとなった。従来,患者本人の訴えでしか共有することのできなかったallodyniaという症状が,fMRIを用いて客観的に示すことができた意義は大きいと考える。
|