2001 Fiscal Year Annual Research Report
ショック及び臓器不全発生機序における一酸化炭素ラジカルの役割
Project/Area Number |
12671508
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
小川 龍 日本医科大学, 医学部, 教授 (20008345)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本郷 卓 日本医科大学, 医学部, 助手 (10267205)
|
Keywords | Carboxy radicals / Heme-oxygenase / Shock / organ tailure |
Research Abstract |
前年度までに重症ショック患者及び多臓器不全患者の血中から、高濃度のCO-Hbが検出されることを報告した。またショックモデル動物の血中からも一酸化炭素濃度の上昇が証明された。 本年度は、(1)CO前駆物質の処置による血圧の変動と生存時間への影響、(2)ヘム酸化酵素の阻害薬の影響、(3)ショックモデル動物の大腿動脈を採取し、その内皮細胞内のヘム酸化酵素の発現、について検討した。 (1)ウイスター系ラット(250-300g)の盲腸結紮・穿刺によるショックモデルを作成した。ラットは処置後27-45時間でショックとなり、73%の死亡率を示した。ショック導入前にCO・の前駆物質として、ヘムLアルギニンを45mcgを腹腔内投与すると、急速な血圧低下が観察され、併せて死亡に至る時間が有意に短縮した。(2)ヘム酸化酵素の阻害薬である亜鉛ポルトポルフィリンを10mcM/kgを腹腔内投与してから、ショックを導入すると血圧の経過が軽度に保たれ、生存時間が延長した。(3)ショック誘導ラットの大腿動脈を採取して、内皮細胞を含む部分を均質化して試料とし、ビリヴェルジンを基質として酵素作用を定量した。その結果、ショックモデルでは対照群に比して、酵素活性が2.6倍に上昇していた。 以上より、腹膜炎によるショックモデルではCO・が循環動態を抑制し、死亡時間を体祝することが確認された。
|
Research Products
(1 results)