2002 Fiscal Year Annual Research Report
硝子体手術における液空気置換の眼内組織に与える影響
Project/Area Number |
12671708
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大路 正人 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90252650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瓶井 資弘 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40281125)
生野 恭司 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50294096)
田野 保雄 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80093433)
|
Keywords | 硝子体手術 / 液空気置換 / 湿度 / 角膜障害 / ヒアルロン製剤 |
Research Abstract |
平成12年度の研究においては、家兎を用いて硝子体切除、水晶体切除を行った後に、液空気置換を行い、液空気置換により著明な縮瞳が生じ、空気の加湿により縮瞳の抑制が見られることを解明した。平成13年度は液空気置換が角膜内皮に与える影響を組織学的にて(電顕、免疫染色)あるいは機能的(角膜内皮バリアー)に検討し、加湿空気による角膜内皮細胞の障害抑制効果を検討した。平成14年度は液空気置換が角膜内皮に与える障害を更にちいさくするために角膜内皮細胞の保護作用が期待できるヒアルロン製剤の効果を検討した。 これまでの実験と同様のシステムを用いて実験を行った。全身麻酔下に有色家兎に硝子体手術および水晶体前嚢を保持した水晶体切除を行った。前房をヒアルロン製剤(オペガンあるいはビスコート)で満たした後、水晶体前嚢を切除し、液空気置換を行った。 走査電子顕微鏡で検討すると、乾燥空気を用いた液空気置換(乾燥群)により家兎角膜内皮表面のvilliは著明に減少し、細胞間隙も開大していたが、ヒアルロン製剤を用いることにより角膜内皮障害が抑制された。加湿空気による液空気置換においても、ヒアルロン製剤を用いることにより、角膜内皮細胞の障害はさらに小さくなった。 Carboxyl fluoresceinを用いた角膜内皮のバリアー機能測定では、内皮を通過する色素量は、正常角膜では0.006±0.006であったが、乾燥群では27.3±4.80と著明にバリアー機能が障害されていたが、ビスコート使用群では13.2±3.2、オペガン併用群では13.2±2.3、加湿空気群では4.83±0.76であった。ビスコート併用で加湿空気を用いると2.74±0.54、オペガン併用で加湿空気を用いると4.70±0.78となった。 ヒアルロン製剤を角膜内皮に塗布することにより液空気置換時の角膜内皮細胞の障害は抑制されるが、その程度は加湿空気を用いた場合より保護効果は小さく、加湿空気との併用が最も保護効果が強く、望ましい。
|
Research Products
(1 results)