2001 Fiscal Year Annual Research Report
網膜特異的蛋白の発現に関与する転写因子(RX,CRX)の転写調節機構について
Project/Area Number |
12671712
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
平田 憲 熊本大学, 医学部・附属病院・眼科, 講師 (60295144)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 美紀子 熊本大学, 医学部・附属病院・眼科, 助手 (10284770)
|
Keywords | Western blotting / RX / CRX / 網膜 |
Research Abstract |
免疫組織染色 (方法) ヒトRXcDNAをpGEX発現ベクターに組み込み、バクテリアでGST-RX融合蛋白を作成、精製し、ウサギにアジュバントとともに注射し、ポリクロナル抗体を作製した。ラット眼球をパラフィン固定し、Vector社のAEC kitにて免疫染色を行った。 (結果) RX蛋白は網膜のouter nuclear cell layer, ganglion cell layer, inner nuclear cell layer に存在し、photoreceptor cellだけでなく、広く網膜全体に分布していることがわかった。 CAT assayによるプロモーター活性 (方法) マウスアレスチンプロモーターおよびマウスIRBPプロモーターをpSVCATに組み込みレポータージーンを作成する。RX、CRXをpCDNA3に組み込みこれを発現ジーンとし、293 cellにco-transfectし培養する。3日後に細胞をホモジナイズし得られた、蛋白を用いてCAT assayを行った。 (結果) アレスチン、IRBPプロモーターともRX, CRXをtransfectすることによりdose dependentにプロモーター活性の上昇を見た。またRX, CRXを同時にtransfectするとsinergicにプロモーター活性を上昇させた。このことから、RX, CRXは協調的に網膜特異的なプロモーターを活性化していることがわかった。次年度はRX, CRXが本当にPCE1,OTX site特異的に結合し、プロモーター活性を上昇させているのか、新しいconstructやmutantを作成して、研究を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Yonemura N., Hirata, A., Hasumura, T., Negi, A.: "Fundus changes corresponding to visual field defects after vitrectomy for macular hole"Ophthalmology. 108. 1638-1643 (2001)