2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12671854
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
阿南 壽 九州大学, 歯学部・附属病院, 講師 (80158732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 龍誠 九州大学, 歯学研究院, 助手 (20205008)
濱地 貴文 九州大学, 歯学研究院, 助手 (80198811)
前田 勝正 九州大学, 歯学研究院, 教授 (00117243)
松本 明子 九州大学, 歯学部・附属病院, 助手
米田 雅裕 九州大学, 歯学部・附属病院, 助手 (10253460)
|
Keywords | 歯性病巣感染 / 根尖病変 / P.gingivalis / オフロキサシン / IL-1α / IL-1β / TGF-β1 / 骨芽細胞 |
Research Abstract |
歯周病原性細菌の病巣感染への関与の解明を目的として、今年度の研究においては実験のpositive controlとして、歯周病原性細菌であるP.gingivalis(P.g)を加えない自然感染によるラット根尖性歯周炎の実験系を用いて、病変の進展および治癒過程における増殖因子発現細胞の動態と骨系細胞の変化について免疫組織化学的に解析した。実験方法として、根尖病巣成立後(抜髄後14日目)に根管内に生理食塩水(SALINE)あるいはニューキノロン系抗菌剤であるオフロキサシン(OFLX)を貼薬し、両群を比較、検討した。その結果、抜髄14日目(根管貼薬0日目)では、病巣は拡大し、炎症部位には多数のIL-1αおよびIL-1βを発現したマクロファージが観察された。SALINE貼薬群では、貼薬7日目まで病巣中に多数のIL-1αおよび少数のTGF-β1を発現したマクロファージが観察された。病巣周囲の骨面ではALP強陽性を示す骨芽細胞が多層に配列した所見が認められたものの、病巣の縮小には至らなかった。一方、OFLX貼薬群では、貼薬3日目にTGF-β1を発現したマクロファージの著しい増加が観察された。貼薬7日後、OFLX貼薬群では好中球およびマクロファージの浸潤は著しく減少し、IL-1α、IL-1βおよびTGF-β1の発現はほとんど認められなかった。骨面では骨芽細胞が規則的に配列し、新生骨による骨量の回復、病巣の縮小が認められた。TGF-β1は抗炎症作用を示すとともに骨芽細胞の分化誘導能を有することが報告されていることより、OFLX貼薬群において認められた炎症性細胞浸潤の消退および病巣の縮小には、TGF-β1発現細胞の一時的増加が関連している可能性が推測された。 なお現在、両群の顎下リンパ節および心内膜の変化について解析中である。
|