2000 Fiscal Year Annual Research Report
E.coli-derived rhBMP-2 variantによる象牙質誘導
Project/Area Number |
12671857
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
斎藤 隆史 北海道医療大学, 歯学部, 助手 (40265070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
別所 和久 京都大学, 医学研究科, 文部教官助手 (90229138)
|
Keywords | E.coli-derived rhBMP-2 / 象牙質 / 歯髄 |
Research Abstract |
今年度は,E.coli-derived rhBMP-2 variantを用いて硬組織を誘導するために必要な支持体に関する予備実験を行った.その結果,E.coli-derived rhBMP-2 variantと一型コラーゲンの複合体が効果的に硬組織を誘導するためには有用であることがラットを用いたin vivo実験から明らかになった.つまり,E.coli-derived rhBMP-2 variantのみをラット皮下結合組織内に移植しても硬組織形成は誘導されなかったが,E.coli-derived rhBMP-2 variantと一型コラーゲンの複合体の場合には,移植後2週で旺盛な骨形成が観察された.さらに,E.coli-derived rhBMP-2 variantのco-factorとして有望な象牙質リンタンパク質(phosphophoryn)を用いた石灰化誘導実験を行った.phosphophorynを一型コラーゲン線維に単に吸着させた場合には,石灰化誘導は認められなかったが,架橋剤を用いて共有結合させた場合には,石灰化誘導が認められた.これらのことから,E.coli-derived rhBMP-2 variantのco-factorとしてphosphophorynを用いる場合には,一型コラーゲン線維に架橋結合させることが必要であることが推測された.これらの知見をもとに,来年度の実験を行う予定である.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] TAKASHI SAITO: "In vitro Apatite Induction by Phosphoryn Immobilized on Modified Collagen Fibrils"Journal of Bone & Mineral Research. 15・8. 1615-1619 (2000)
-
[Publications] H.KOYAMA: "Evidence for the involvement of BMP-2 in phenytoin-stimulated osteocalcin secretion in human bone cells"Arch.Oral.Biol.. 45. 647-655 (2000)
-
[Publications] 斎藤隆史: "リンタンパク質-再構成コラーゲン線維複合体による石灰化誘導"日本歯科保存学雑誌. 43・4. 826-831 (2000)
-
[Publications] 伊藤修一: "In vitroにおける結合型タンパク質による石灰化実験"日本歯科保存学雑誌. 44・1. 79-85 (2001)