2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12671906
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
畑 好昭 日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授 (90060433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 容子 日本歯科大学, 新潟歯学部, 助手 (00297962)
畑 秀一 日本歯科大学, 新潟歯学部, 助手 (10297963)
多和田 泰之 日本歯科大学, 新潟歯学部, 講師 (60179918)
金井 史子 日本歯科大学, 新潟歯学部, 助手 (90307968)
|
Keywords | キャスタブルセラミックス / セラミング / 曲げ強さ / β-スポジウメン / ジルコニア |
Research Abstract |
現在、実験の準備のため、OCCキャスタブルセラミックス、埋没材、アクリル製の3×4×25mmの曲げ強さ試験および、SEM観察、XPS用試料を用意した。 まず、従来型キャスタブルセラミックスの強度低下の原因を探るため、鋳造後の温度降下をコントロールする必要があり、2つの予備実験を計画し、現在準備中である。 予備実験1.注湯後の回転時間によるリング内の温度変化を知るため、遠心鋳造器のモーターの回転時間を10、20、30、40、50、60秒に制御し、それぞれ直後のリング内温度を測定する。リングにはあらかじめ熱電対を埋め込み、実際にキャスタブルセラミックスを鋳造して鋳型付近の温度を測定する。このため、R-type熱電対を現在、特注している。 予備実験2.鋳造機から取り出したのち、520℃に保持した電気炉内での係留時間が及ぼす、セラミング後の強度への影響を調べるため、0、5、60分間係留を行い、3点曲げ試験を行う。 以上の予備実験のキャスタブルセラミックスの溶融温度は、1450℃で、鋳込み温度は1250℃で行う。 また、研磨は、全てセラミング前に行うこととする。これらから得られる結果をふまえて、セラミング条件を見直すことにする。 まず、セラミング温度と係留時間の条件について、750℃および883℃における係留時間の違いが強度に与える影響を、それぞれの温度において、3、90、120、240分間係留する条件で測定し、最適条件を検索する。 これらの実験が終了したのち、強度の向上が思わしく無いときには、βスポジウメンを5%増減するか、ジルコニアの添加による性質改善を試みる予定である。
|