2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12672079
|
Research Institution | Kobe Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
内藤 猛章 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (00068339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮部 豪人 神戸薬科大学, 薬学部, 助手 (10289035)
宮田 興子 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (90102110)
|
Keywords | 糖質 / アミノ酸 / 核酸塩基 / ラジカル / ワンポット / オキシムエーテル / デシヘルベイン |
Research Abstract |
創薬研究において,これまでリード化合物の探索は主に単一成分のみについての研究が行われ,複数成分の組み合わせからなるリード化合物に対する検討はほとんどなされたいなかった.そこで,生体成分であるアミノ酸,単糖類および核酸塩基などを構成成分とする天然由来のハイブリッド型生体低分子を医薬品のリード化合物として選び,まず単純で効率的な選択的合成反応を確立し,それらの全合成と大量供給法を開発するため本年度は以下の検討を行った. ハイブリッド型生体成分に多くみられるアミノ酸部及び糖部のエナンチオ選択的合成法の開発のための基礎的研究を行った.有機溶媒中で不可能であったラジカル反応が水中で進行する例が最近見いだされていることから,炭素-ヘテロ原子多重結合としてオキシムエーテルへの水中ラジカル付加反応も検討した. アミノ酸部の合成:ラジカル反応の基質としてのオキシムエーテル,ヒドラゾンなどは比較的調製しやすいため,それらの調製とそれに続くラジカル反応をワンポットで行い,合成反応としての単純化と効率化を試みた. 糖部の合成:安価で入手しやすい天然糖から,保護基を用いないラジカル付加閉環反応により糖部を構築する合成法の開発の基礎的検討としてカルボニル基とオキシムエーテル基を同一分子内に有する基質のラジカル反応を検討した.その結果,高収率で環状アミノアルコールが得られることが判明した.更に天然糖から容易に調製できる保護基を有しない基質のラジカル反応も検討中である.
|
-
[Publications] 内藤猛章: "Heteroatom Radical Addition-Cyclization and Its Synthetic Application"Heterocycles. 50(1). 505-541 (1999)
-
[Publications] 宮部豪人: "Alkylative Amination of Aldehydes via Carbon-Carbon Bond Formation Based on Radical Addition to Carbon-Nitrogen Double Bond"Tetrahedron. 55. 11209-11218 (1999)
-
[Publications] 宮部豪人: "Carbon Radical Addition to Glyoxylic Oxime Ether via Iodine Atom-Transfer Process"Synlett. 4. 465-467 (1999)
-
[Publications] 内藤猛章: "Radical Cyclization in Heterocycle Synthesis 6.A New Entry to Cyclic Amino Alcohols via Stannyl Radical Cyclization of Oxime Ethers Connected with Aldehydes or Ketones"J.Org.Chem.. 64(6). 2003-2009 (1999)