2000 Fiscal Year Annual Research Report
人工抗体を用いる生体試料中の薬物および代謝物の高感度・高選択的分析法の開発
Project/Area Number |
12672099
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
萩中 淳 武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (20164759)
|
Keywords | 人工抗体 / 分子インプリント / ナプロキセン / イブプロフェン / 生体試料 |
Research Abstract |
人工抗体(粒子径単分散分子インプリントポリマー)の調製は、テンプレート分子として(S)-ナプロキセンあるいは(S)-イブプロフェン、機能性モノマーとして4-ビニルピリジン、架橋剤としてエチレンジメタクリレート、希釈剤としてトルエンを用い、多段階膨潤重合法により行った。重合は、アゾビスジメチルバレロニトリルを開始剤として用い、50℃で行った。表面親水化は、重合開始4時間後に過硫酸カリウム、グリセリンモノメタクリレート(GMMA)およびグリセリンジメタクリレート(GDMA)を70℃で添加して行った。表面親水化は、添加するGMMAおよびGDMAの割合を変化させて行った。GMMA:GDMA=5:5において、BSAの回収率はほぼ100%であった。表面親水化を行った充填剤は、表面親水化を行わない充填剤と比較して、種々の化合物の保持時間が短くなる傾向を示したが、(S)-ナプロキセンあるいは(S)-イブプロフェンは選択的に保持された。これらのことから、表面修飾によって粒子表面が選択的に親水化されていることが明らかとなった。さらに、(S)-ナプロキセンあるいは(S)-イブプロフェンをインプリントしたポリマーをプレカラムとして用い、血清中のこれら薬物の直接注入分析を検討した。しかしながら、微量のこれら薬物の分析においては、テンプレート分子のポリマーからの漏出がおこり、微量のこれら薬物の分析には適用できなかった。そこで、(S)-ナプロキセンをインプリントしたポリマーを用いて、(S)-イブプロフェンの選択的濃縮を検討したところ良好な結果が得られた。現在、この手法を他の薬物および代謝物の分析に適用することを検討中である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Jun Haginaka: "Uniform-sized molecularly imprinted polymer for (S)-propranolol"J.Pharm.Biomed.Anal.,. 22. 899-907 (2000)
-
[Publications] Jun Haginaka: "Uniform-sized molecularly imprinted polymers for 2-arylpropionic acid derivatives selectively modified with hydrophilic external layer and their applications to direct serum injection analysis"Anal.Chem.. 72. 5206-5210 (2000)
-
[Publications] 萩中淳: "クロマトグラフィーのための微量試料の前処理法"ぶんせき. 259-264 (2000)
-
[Publications] Jun Haginaka: "Encyclopedia of Separation Science"Academic Press. 23 (2000)