2001 Fiscal Year Annual Research Report
抗アレルギー物質の探索を目的とする新規アッセイ法の開発と応用
Project/Area Number |
12672166
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
石黒 京子 武庫川女子大学, 薬学部, 助教授 (70151363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石黒 正路 (財)サントリー生物有機科学研究, 部長研究員 (10280687)
奥 尚枝 武庫川女子大学, 薬学部, 助手 (90281518)
|
Keywords | 血流モニタリング / 抗アレルギー / アナフィラキシー / PAF / in vivoアッセイ系 |
Research Abstract |
1、血圧と血流の両面から捉えた独創的な抗アレルギーアッセイ法を応用し、卵白リゾチームにより惹起した重篤なアナフィラキシーには、血圧と血流の両者が大きくかかわっていることを明らかにした。さらにこのアナフィラキシー惹起時の血流量の低下のメカニズムの解明を行い、PAFおよびセロトニンが関与することを明らかにした。したがってこのアッセイ法により見つけられる抗アレルギー剤は、重篤なアナフィラキシーの予防あるいは治療に貢献できることを位置づけた。 2、我々が開発したin vivoアッセイ系を用いて、天然資源からアレルギー反応を阻害する探索し、中薬のホウセンカや民間薬ツリフネソウに含まれるフラボノイド配糖体および1,4-ナフトキノンの誘導体に阻害活性があることを明らかにした。 3、血流低下にかかわると考えられる血液凝固時間や血液粘度を利用した抗アレルギーアッセイ法の作製の可能性を示した。 4、アレルギー反応において血流に関与するPAFが一過性の血流量の低下を惹起することを明らかにした。この血流の低下は、アナフィラキシー惹起時の血流の低下とパターンが異なることから、PAFアンタゴニストの探索に利用できると判断し、簡便なアッセイ法に発展させた。さらにこれを用いてHypericum属植物のヒメオトギリソウからPAFアンタゴニストの新規キサントン誘導体を単離した。 5、上記アッセイ法を駆使して探索した化合物の、PAFレセプターへのバインディング機構をコンピューターにより解析し、構造活性相関の解明を行った。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kyoko Ishiguro: "Preventive effects of Impatiens balsamina on HEL (hen egg-white lysozyme)-induced decrease of blood flow"Biological and Pharmaceutical Bulletin. 25・4(In press). (2002)
-
[Publications] Hisae Oku: "Antipruritic effects of 1, 4-naphthoquinones and related compounds"Biological and Pharmacentical Bulletin. 25・1. 137-139 (2002)
-
[Publications] Kyoko Ishiguro: "Bixanthones from Hypericum japonicum : Inhibitors of PAF-Induced Hypotension"Planta Medica. 67(In press). (2001)
-
[Publications] Hisae Oku: "Antipruritic and Antidermatitic Effect of Extract and Compounds of Impatiens balsamina L. in atopic Dermatitis Model NCMice"Phytotherapy Research. 15. 506-510 (2001)
-
[Publications] Y.Kan: "Complete NMR Signal Assignment of Palytoxin and N-Acetylpalytoxin"Tetrahedron Letters. 42. 3197-3202 (2001)
-
[Publications] Masaji Ishiguro: "A Mechanism of Primary Photoactivation Reactions of Rhodopsin : Modeling of the Intermediates in the Rhodopsin Photocycle"Journal American Chemical Society. 122. 444-451 (2000)