2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12672204
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
武部 啓 近畿大学, 原子力研究所, 教授 (10028318)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
巽 純子 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手 (80128222)
伊藤 哲夫 近畿大学, 原子力研究所, 助教授 (10140352)
安田 佳子 近畿大学, 医学部, 教授 (10025629)
|
Keywords | ヒトゲノム / 遺伝相談 / 遺伝子医療 / 生命倫理 / WHO / HUGO |
Research Abstract |
研究目的: 遺伝子医療の推進には倫理的な配慮が不可欠であり、平成13年3月には、政府の指針(3省庁指針)が公表された。しかしその内容には日本の医療の現状に必ずしも合致しない点があるとともに、これまで公表されているいくつかの国際的な機関の指針とは異なる内容がある。本研究は、これまでに公表されたり、審議中である国際的な関連指針と、日本の指針を対比検討し、日本の現状に適合した指針を提言することを目的とする。国際的な指針と日本の指針が異なる場合には、その理由を検討し、それでいいのか、日本の現状を改善すべきか、さらには国際的な指針の改訂を提言すべきかなどを検討、研究する。 研究成果: 日本の3省庁指針と、代表的な国際指針である世界保健機関(WHO)の指針および研究代表者が副委員長として参加しているヒトゲノム解析国際機構(HUGO)倫理委員会が公表している指針等(複数)の比較検討と討議に重点をおいて研究した。日本の指針は国際的な指針と2点において大きく異なっていることがわかった。ひとつは遺伝情報の血縁者への告知であり、もうひとつは遺伝相談の実施である。日本の指針は遺伝情報は原則として本人の機密事項であり、血縁者への告知には本人の同意か、倫理委員会の決定が必要としているが、国際的にはすべての遺伝情報を告知するのが当然となっている。遺伝相談は国際基準も重視しているが、日本にはそれを担当できる人材が極度に少ないのに人材養成や、保険適用への配慮がないなど、実情を反映していない。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 武部 啓: "遺伝子診断-社会と倫理、法律および国際的動向"医学のあゆみ. 197(13). 1053-1055 (2001)
-
[Publications] 武部 啓: "遺伝子多様性をどう理解するか-遺伝子診断・検査に望む"保険学雑誌. 574. 9-35 (2001)
-
[Publications] 武部 啓: "社会と倫理"蛋白質核酸酵素. 46(16). 2635-2638 (2001)
-
[Publications] 武部 啓: "化学発がんから遺伝子研究へ"遺伝. 55(6). 83-90 (2001)
-
[Publications] 武部 啓: "ヒトゲノム解析の日常診療へのかかわり"内科専門医会誌. 13(3). 429-443 (2001)
-
[Publications] Yoshiko Yasuda 他8名: "Expression of erythropoietin in human female reproductive organs"International Journal of Anatomical Embryology. 6. 65-73 (2001)
-
[Publications] 佐伯洋子, 武部 啓: "ヒトゲノムの光と影"裳華房. 171 (2001)