2000 Fiscal Year Annual Research Report
網膜毛細血管内皮細胞の細胞増殖制御因子の遺伝子解析
Project/Area Number |
12672206
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
細谷 健一 富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70301033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片山 和憲 富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (70126514)
|
Keywords | 血液網膜関門 / 網膜毛細血管内皮細胞株 / 網膜ペリサイト株 / MCT1 / 共培養 / 血管新生 / system x_c^- / 酸化的ストレス |
Research Abstract |
温度感受性SV40T抗原遺伝子導入トランスジェニックラットから樹立した条件的不死化網膜毛細血管内皮細胞(TR-iBRB)と条件的不死化網膜ペリサイト株(TR-rPCT)を用いて共培養を行い、TR-iBRBにおけるmonocarboxylate transporter 1(MCT1)mRNAの発現量変化を解析した。TR-rPCTと共培養を行ったTR-iBRBのMCT1mRNAは、TR-iBRBの単独培養のMCT1 mRNAと比較して41.9%減少した。網膜毛細血管の新生血管は、ペリサイトが脱落し、内皮細胞においてMCT1の発現が上昇していると報告されている。従って、TR-iBRB2とTR-rPCT1を用いた共培養は血管新生時のin vivo現象を一部は再現できるin vitro実験系であることが示唆された。血液網膜関門の防御機構としてL-cystineの輸送機構を解析したところ、TR-iBRBはsystemx_c^-のmRNAであるxCTおよび4F2hcが発現していた。TR-iBRBにおける[^<14>C]L-cystineの取り込みはsystem x_c^-の特徴を示した。酸化的ストレスのモデルであるdiethyl maleate(DEM)100μMで24時間処理を行ったTR-iBRBにおいて、xCT mRNAの発現は非処理時の2.6倍に増加し、[^<14>C]L-cystineの取り込みは2.3倍に上昇した。血液網膜関門では酸化的ストレスによりsystem x_c^-が誘導され、L-cystlneの輸送を活性化させることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] K.Hosoya: "Brain-to-blood efflux transport of estron-3-sulfate at the blood-brain barrier in rats"Life Sci.. 67. 2699-2711 (2000)
-
[Publications] H.Asaba: "Blood-brain barrier is involved in the efflux transport of a neuroactive steroid, dehydroepiandrosterone sulfate, via organic anion transporting polypeptide 2"J.Neurochem.. 75. 1907-1916 (2000)
-
[Publications] K.Hosoya: "Conditionally immortalized retinal capillary endothelial cell lines (TR-iBRB) expressing differentiated endothelial cell functions derived from a transgenic rat"Exp.Eye Res.. 72. 163-172 (2001)
-
[Publications] T.Terasaki,Y.Ikada and Y.Shimizu: "Tissue Engineering for Therapeutic Use 4"Elsevier Science B.V.. 192 (2000)
-
[Publications] V.H.L.Lee: "Retina, Third Edition"S.J.Pyan, Mosby. 2601 (2001)