• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

がん医療の効果性を高める外来医療現場での戦略的な情報提供に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12672291
Research InstitutionOsaka Prefectual College of Nursing

Principal Investigator

井上 智子  大阪府立看護大学, 看護学部, 教授 (80184761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 克子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 助教授 (20236574)
和田 恵美子  大阪府立看護大学, 看護学部, 助手 (70293818)
古賀 輝美  大阪府立看護大学, 看護学部, 助手
松井 妙子  大阪府立看護大学, 医療技術短期大学部, 講師
Keywords外来診療 / 前立腺腫瘍 / 前立腺生検 / 精巣腫瘍
Research Abstract

平成13年度は前年度に引き続き、泌尿器領域のがんに焦点を当て、前立腺生検を受ける患者に対する情報提供のあり方について、入院中の処置やケアの経過一覧(クリニカルパス)を含めて検討した。そして次の段階としては実際に情報を提供し、その効果を判定していくことを予定している。
自然排尿型人工膀胱造設術に対する情報提供に関しては、治療後の患者に話を聞くことを通して、治療後の生活の変化に対する指導が重要であることが確認できた。今後は、治療後約1年間にわたり定期的に面接し、治療後の生活の変化とそれへの対応について、さらに詳細な情報を収集しまとめていく予定である。
また、精巣腫瘍に対する化学療法中の体験については、精巣腫瘍の好発年齢が青年期・壮年期であり、治療を終えると早期に社会復帰していくことも影響してか、今までのところ残されていない。しかし、治療中の苦痛にどのように対処し、乗り越えているのかを整理しておくことは、今後治療を受ける患者にとって有用であると考えられた。治療体験者から、より具体的で自分自身の状況が予測でき、対応策も検討できるような情報の整理をさらにすすめていく考えである。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi