• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

糖質・脂質代謝と体脂肪分布に及ぼす骨格筋トリグリセリドの影響

Research Project

Project/Area Number 12680037
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

的場 秀樹  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20035166)

Keywordsレジスタンストレーニング / 内臓脂肪 / トリグリセリド / レプチン
Research Abstract

本研究の目的は,骨格筋の代謝特性と全身の糖質・脂質代謝あるいは体脂肪分布との関連を検討することである.本年度は,レジスタンストレーニングが骨格筋の代謝能力を改善し,さらに内臓と骨格筋内へのトリグリセリド蓄積を抑制することができるかどうかについて検討を行った.加えて,レジスタンストレーニングが代謝に影響を及ぼす脂肪細胞由来サイトカインであるレプチンの血中濃度を変えるかどうかについても検討した.なお,レジスタンストレーニングの効果に関するこれらの検討に際しては,有酸素トレーニングである水泳トレーニングの効果との比較を行った.実験にはウィスター系雄性ラットを用い,4週間のレジスタンストレーニングを負荷するレジスタンストレーニング(RT)群,水泳を負荷する水泳トレーニング(ST)群,およびトレーニングを負荷しないコントロール群をもうけた.実験結果はRTが体重と内臓脂肪重量の増加を抑制する効果があることを示した.さらに,RTは血清トリグリセリド濃度の有意な低下をもたらしたが,骨格筋中よび肝臓中のトリグリセリド濃度には影響を及ぼさなかった.同様のトレーニング効果はSTでも認められた.一方,RTはレプチンの血中濃度を低下させる傾向があったが,その程度はSTよりも小さかった.なお,RT群の摂餌量が他の2群よりも有意に少なかったことから,RT群で認められた上記のトレーニング効果は,トレーニング自体と摂取カロリー減少の両者の影響により生じたと考えられる.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Arimatu Sachiko: "The effect of voluntary wheel running on whole body and skeletal muscle metabolism in the rat"Adv Exerc Sports Physiol. 6・4. 128 (2000)

  • [Publications] Matoba Hideki: "Effects of voluntary wheel-running training on triglyceride and leptin levels in the rat"Adv Exerc Sports Physiol. 7・4. 183 (2001)

  • [Publications] 有松佐知子: "ラットのレジスタンストレーニングが身体組成と骨格筋の代謝特性に及ぼす影響"第48回日本体力医学会中国・四国地方会 第21回運動生理・バイオメカニクス中四国セミナー合同学会予稿集. 2-3 (2001)

  • [Publications] 有松佐知子: "レジスタンストレーニングが身体組成と代謝に及ぼす影響"体力科学. 50・6. 786 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi