2000 Fiscal Year Annual Research Report
競技者養成の「場」の構造変動と文化的再生産に関する社会学的研究
Project/Area Number |
12680055
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
松尾 哲矢 立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教授 (00190413)
|
Keywords | 文化資本 / ハビトゥス / 競技者養成 / 場 / 文化的再生産 / 学校運動部 / 民間スポーツクラブ |
Research Abstract |
本研究は、スポーツ競技者養成の「場」のなかでも学校運動部と民間スポーツクラブに着目し、両者を自ら相対的自立性の獲得(正統性の形成)のために独自に再生産戦略システムを有する「場」として捉え、それぞれ異なる「場」の文化的再生産を主にハビトゥス形成とその「場」の有する再生産戦略との関係で検討することを目的としている。この目的の達成のために初年度は主に以下のことを実施した。 まずわが国の学校運動部と民間スポーツクラブの成立過程を歴史社会学的に考察することを目的としてその資料収集に務めるとともに本年度はその基礎的検討のためにわが国におけるクラブの原型と思われる「寄合」、「一揆」、「座」、「講」、「株仲間」、「ユイ」、「会所」、「連」に関する社会史の検討を行ったが、さらに詳細な検討を行っているところである。 次に「学校運動部」と「民間スポーツクラブ」の競技者の文化資本の形成過程に関する調査はサッカーについて予備的に実施していたため、他の種目の競技者に調査を実施する前に初年度は、両スポーツ競技者養成「場」の指導者に着目し、スポーツ価値意識ならびにスポーツ観、両「場」に関するイメージ等の調査をまずもって民間スポーツクラブ指導者を対象に実施した。郵送法により実施し、330部を回収。現在データ解析を行っているところであるが次年度に学校運動部を対象に調査を実施し詳細な比較分析を行う予定である。
|