2000 Fiscal Year Annual Research Report
北海道大雪山地域における第四紀後期の氷河周氷河環境変遷
Project/Area Number |
12680091
|
Research Institution | Hokkai-Gakuen University |
Principal Investigator |
高橋 伸幸 北海学園大学, 工学部, 教授 (20202153)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 謙 北海学園大学, 工学部, 教授 (70128817)
小疇 尚 明治大学, 文学部, 教授 (10061897)
|
Keywords | 大雪山 / 石狩川 / 氷河地形 / 氷成堆積物 / 氷縞粘土 / アウトウォッシュプレーン / 第四紀後期 |
Research Abstract |
平成12年度は、石狩川の支流である石狩沢およびホロカイシカリ川流域を中心に現地調査と空中写真判読を通して氷成堆積物および氷河地形の分布調査と予備的な露頭観察を行った。石狩沢では既に発見されている氷縞粘土を伴った表成堆積物のほかに、きわめて連続性の良い氷底堆積物と考えられる露頭も発見された。また、年代資料も採取された。詳細な露頭観察および年代測定は次年度に行う予定であり、その結果次第では、これまで知られていなかった大雪山地域における氷期の状況の一端がかなり明確になるはずである。一方、ホロカイシカリ川流域では比較的明瞭なラテラルモレーン状の氷河地形分布が空中写真判読によって確認されている。しかし、現地調査では数箇所で露頭観察を行ったものの氷成堆積物と断定できる詳細なデータは得られていない。堆積物からの確認は次年度の課題である。また、石狩川上流域には供給源不明のテフラが分布しているが、その供給源解明、年代の特定は氷期の古環境を明らかにする上で重要である。石狩川上流域下部にはアウトウォッシュプレーンと考えられる地形面がかなり広く分布していることが明らかになった。この地形面と上流側の氷成堆積物、氷河地形との関係およびアウトウォッシュプレーン堆積物自体の詳細な調査も今後の課題である。さらに、大雪山山稜部では氷成堆積物に類似の堆積物の存在が明らかとなっている。山稜部上において氷河以外の営力を考えにくいところから氷成の可能性が高いが、今後、地形学的、堆積学的検討を加えなければならない。
|