2000 Fiscal Year Annual Research Report
「総合的な学習の時間」を展望した、東アジア諸国の国際理解教育に関する調査研究
Project/Area Number |
12680293
|
Research Institution | Osaka Prefectural Education Center |
Principal Investigator |
馬野 範雄 大阪府教育センター, 教科教育部・教科教育室, 研究員兼主任指導主事 (80321925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堂之本 篤弘 大阪府教育センター, 教科教育部・教科教育室, 研究員兼指導主事 (30300990)
西村 孝彦 大阪府教育センター, 教科教育部・教科教育室, 研究員兼指導主事 (30332422)
澤田 壮陽子 大阪府教育センター, 教科教育部・教科教育室, 研究員兼主任指導主事 (60311461)
松浦 正明 大阪府教育センター, 教科教育部・教科教育室, 研究員兼指導主事 (80332427)
岩崎 義則 大阪府教育センター, 教科教育部・教科教育室, 研究員兼指導主事 (50332408)
|
Keywords | 国際理解教育 / 中国との交流 / テレビ会議システム / インターネット回線の活用 / 中国の教育的背景 / 中国における日本 / 日本における中国 / 「総合的な学習の時間」 |
Research Abstract |
1 中国の教育環境 (1)教育的背景 (1)第1期(社会主義化への教育改革)…1949年〜1953年 (2)第2期(「文化大革命」による混乱)…1954年〜1976年 (3)第3期(現代化のための人材づくり)…1977年〜1984年 (4)第4期(21世紀に向けた教育改革の推進)…1985年〜 (2)学校の情報教育環境 ・北京市(第六十六中学、回民学校)…ISDN回線をアナログ回線としてダイアルアップ ・西安市(臨潼区鉄路第一小学校)…インターネット接続していない ・洛陽市(外国語学校)…ISDN回線でダイアルアップ ・香港(培僑初級中学、香島中学)…DSLを利用して常時接続し、trueIPをもったイントラネット 2 日本と中国の相互理解のための学習内容 (1)日本の「小学校6年『社会』」(教科書)における中国 日中間にかかわる歴史的事項、及び日本とかかわりの深い国としての中国のくらしの紹介 (2)中国の「小学『社会』」(教科書)における日本 地理的分野おける日本の産業、習慣、生活などの紹介 3 今後の課題 ○ さらに教科書分析を進めることによって、日本と中国の相互理解のための学習内容を明らかにするとともに、自文化理解の学習内容も明らかにする。 ○ 安定した送受信のために、インターネット回線の運用面の向上を図り、学校間の交流に向けて、計画の具体化・調整を図る。 ○ アンケートによる意識調査を実施し、交流による意識の変容を探る。
|
Research Products
(1 results)