2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12680453
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
棟近 雅彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (10200247)
|
Keywords | 感性品質 / 個人差 / グラフィカルモデリング / マーケットセグメント / 製品設計 |
Research Abstract |
感性品質とは,人間のイメージによって計測される品質である.自動車を例にとれば居住性がよい,走り感がよい,高級感があるなどの物理的な計測では得ることのできない消費者の欲求である.感性品質のよい製品を企画,開発するためには,これまでの機能,性能を重視した設計方法とは異なる,新たな技法が必要とされる.特に,感性品質を設計に反映するためには,それを物理特性に変換する必要がある.本研究では,感性品質を評価し,設計に結びつけるための方法論を確立することを目的とした. 平成13年度では,平成12年度に提案したアンケート調査に用いる評価用語選定の指針を用いて,いくつかの商品に関する感性品質のアンケート調査を行った.そこで得られたデータの解析およびアンケート調査時に同時に調査した個人の属性に関する調査結果から,どのような個人差があり得るかを明確にした.その結果をもとに,個人差を考慮した感性品質の解析方法を提案した.この方法では,まず総合感性の二重中心化データに主成分分析を適用し,嗜好の個人差を明確にする.次に,感性評価項目および弁別の個人差を考慮して評価者の層別を行う.そして層毎にグラフィカルモデリングを適用して,評価結果と物理特性との関係を明らかにする.グラフィカルモデリングを適用することで,認知知覚モデルをもとにした感性品質の評価構造が明確になる.提案法を用いていくつかの商品で試作品を作成し,アンケート調査方法,解析方法の有効性を確認することができた.本研究で提案した一連の手法によって,感性品質を考慮した製品設計のための有用な情報を獲得することができる.特に個人差を考慮することにより,マーケットセグメントをいかに構成すべきかが明確となる.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 山中史彦, 棟近雅彦: "テキスタルデザインにおけるモチーフ選定支援に関する研究"日本品質管理学会第31回年次大会研究発表要旨集. 79-82 (2001)
-
[Publications] 杉山我路, 棟近雅彦: "カラーデザインの開発プロセスに関する研究"日本品質管理学会第31回年次大会研究発表要旨集. 83-86 (2001)
-
[Publications] 田中正和, 棟近雅彦: "感性品質を考慮した設計のための評価構造モデル探索方法に関する研究"日本品質管理学会第31回年次大会研究発表要旨集. 101-104 (2001)
-
[Publications] 永田靖, 棟近雅彦: "多変量解析法入門"サイエンス社. 245 (2001)