2000 Fiscal Year Annual Research Report
チョウ類群集を指標にした都市環境評価システムの確立
Project/Area Number |
12680534
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
吉田 宗弘 関西大学, 工学部, 助教授 (30158472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 達彦 東京農業大学短期大学部, 助教授 (20158736)
|
Keywords | チョウ類群集 / トランセクト調査 / 群集生態学 / 環境評価 / 都市環境 / 里山 / 多様性 / 都市公園 |
Research Abstract |
チョウ類群集による環境評価システムの確立にあたり、本年度はまず、チョウによる環境評価がもっとも適しているといわれている里山環境でのチョウのトランセクト調査を遂行した。すなわち、2000年4〜10月の期間に14回にわたり、神戸市北区の自然保養施設内に存在する里山林を含む自然遊歩道約2.5kmを対象にして、チョウ類のトランセクト調査を実行した。対象区域においては47種633個体のチョウが確認された。チョウ類群集の特徴としては、年間を通して極端な優占種が存在しないこと(その結果として、4.5をこえる平均多様度が得られた。これは大阪近郊の緑地等では最大の数である)、ジャノメチョウ科に属する種やミヤマセセリやテングチョウなどの里山特有の種が多いことなどが示され、チョウ類群集の点からは対象区域の里山環境は比較的良好に維持されていると判断された。しかし、里山の象徴ともいわれるゼフィルス属のチョウでは、維持管理が行き届いた明るい里山に生息するウラナミアカシジミはまったく観察されず、放置された暗い里山にも生息するとされるアカシジミとミズイロオナガシジミのみが観察された。したがって、対象区域の里山環境は今後の維持管理によっては崩壊の危険性があると考えられた。 数年前より継続して行っている京都市西部住宅地でのトランセクト調査は本年も14回予定通り遂行し、データの蓄積を行った。 関東地区の調査区域として、東京都西部のいわゆる武蔵野区域に存在する、小金井公園と野川公園を選定し、調査ルートの選定や予備調査を遂行した。また、世田谷区内の住宅地および都心緑地においても数回の調査を遂行した。その結果、大阪近郊には少ないスジグロシロチョウが東京都心や近郊ではきわめて普遍的に存在することを確認した。
|
Research Products
(1 results)