2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12680592
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
大井 高 徳島大学, 薬学部, 講師 (00203696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
楠見 武徳 徳島大学, 薬学部, 教授 (70015882)
|
Keywords | 海洋天然物 / 生理活性物質 / カイロモン / 構造決定 |
Research Abstract |
1.甲殻類オオミジンコ(Daphnia magna)の飼育と植物プランクトン形態変化誘発物質:Scenedesmus属やActinastrum属の植物プランクトンは捕食者であるミジンコ類との共存により形態を変え大きな群体を形成する。これはミジンコに由来する何らかの物質(カイロモン)を感知し補食されにくく形態を変えた結果であると考えられる。そこでActinastrum sp.のミジンコ飼育水に対する形態変化について調べたところ濃度依存性を持って大きな群体が誘発されることが確認された。活性物質を大量に取り出すためオオミジンコの大量飼育を行い活性物質を回収し各種クロマトグラフィーにより分離を行った。活性分画は極めて低濃度で活性を示しGC-MS分析によりHODE、KODEなどの脂肪酸酸化物が少なくとも活性の一端を担っていることを突き止めた。2.緑藻スジアオノリ(Enteromorpha prolifera)の培養と遊走子走光性逆転物質:スジアオノリの遊走子は通常負の走行性を示すが藻体が浸かっていた海水中や藻体の抽出物を添加した海水中では正の走行性を示す。これは藻体より放出された遊走子がスジアオノリ群落の中ではなくその周辺部にテリトリーを広げるための適応と考えられる。ペトリ皿を用いる走行性検定法を確立しスジアオノリ培養海水や抽出物より分離分画を進行中である。3.その他:成分研究としてあまり行われていなかった海洋生物の微量揮発成分について検討し新規物質としてcyclosinularane及び(+)-alloaromadendreneを八方サンゴ類より単離・構造決定した。クモヒトデの成分として臭素化インドール類を単離し^<13>C-NMRの緩和時間による構造検討を行った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Mina Yasumoto: "New Terpenoid Components from the Volatile Oils of the Soft Corals Clavularia iridis and Sarcophyton acutangulum"Journal of Natural Products.. 63(11). 1534-1536 (2000)
-
[Publications] Takashi Ooi: "CARBON-13 SPIN-LATTICE RELAXATION TIME (T_1) FOR ASSIGNMENT OF BROMINATED CARBONS"Heterocycles. (印刷中).