2000 Fiscal Year Annual Research Report
音声知覚における時間錯覚現象の多チャネル脳波計測による検討
Project/Area Number |
12750375
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
加納 慎一郎 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00282103)
|
Keywords | 時間錯覚 / 聴覚 / 注意 / 階層処理 / 脳波 / ミスマッチ陰性電位(MMN) |
Research Abstract |
聴覚情報処理過程では,周波数と時間との相互作用(音系列の知覚時に周波数情報の連続性と時間の連続性との競合)によって時間順序の失認や未提示音の補完という「時間錯覚現象」が生じる.この現象は聴覚情報処理過程を特徴づける重要な知見だと思われる.このような錯覚現象は,持続時間数秒程度の感覚記憶を用いた情報処理の過程で生じるものであると考えられ,この感覚記憶における時間情報の保持特性を調べる必要が生じる.そこで本研究ではまず,聴覚情報の短期保持を求められるする際に,どの程度の時間履歴を保持する能力を持つのかについて検討した.ヒト健常被験者に対する事象関連電位計測を行ない,感覚記憶に関連するミスマッチ陰性電位(MMN)から,ヒトの感覚記憶の能力を調べた.その結果感覚記憶では,時系列情報を保持するために,短期間の履歴情報をあるひとまとめの情報として扱う「時間統合」の機能が存在し,その最大時間幅は300ms〜400ms程度であること,これは無視条件でも認められることからこのシステムが注意前のものであることが明らかになった.また,この時間幅を越える長さの音列を短期保持する際には注意が必要となることも示された.さらに,保持すべき音列の長さではなく構成を変えた場合についての実験を行ない,時系列の質的側面がどのように保持特性に影響するかを調べた.その結果,音列の構成音の個数が増えるなどにより構成が複雑になるにつれて保持能力が低下すること,現在から遡って時間的に近傍の情報の方がよく記銘されているという結果が得られた.これらの結果は聴覚情報の階層処理,注意による装飾などの特性の一端を明らかにするもので,時間錯覚現象を説明する上で必要となる聴覚信号の時間情報と周波数情報の競合作用の解明につながる結果だと思われる.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 荒井俊則: "聴覚情報の時間統合の脳波計測による検討"平成12年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 301 (2000)
-
[Publications] 荒井俊則: "ミスマッチ応答による聴覚記憶機能の解析〜二音からなる系列の保持能力〜"電子情報通信学会技術研究報告. NC2000-53. (2000)
-
[Publications] 荒井俊則: "音系列の短期保持に関するミスマッチ応答の計測"東北大学電気通信研究所 第310回音響工学研究会資料. 310-2. (2000)
-
[Publications] 荒井俊則: "音系列の短期保持に関するミスマッチ応答の解析"電子情報通信学会技術研究報告. (印刷中). (2001)