• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

微小撹乱を用いた周期渦の効率的制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 12750434
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

比江島 慎二  岡山大学, 環境理工学部, 講師 (50284526)

Keywords微小撹乱 / 周期渦 / 流れ制御 / アクティブ制御 / 空力弾性振動 / 空力音 / 剥離流れ / 不安定性
Research Abstract

キャビティ周辺流れから発生する空力音について数値流体解析を行い,遠方場への伝播特性や物体表面での音源特性について検討した.さらに,微小流速撹乱をキャビティ周辺の剥離流れに付加することにより,空力音の原因となる周期渦の制御を試みた.その結果,以下の知見が得られた.
1.キャビティ上流側エッジから剥離した流れが衝突する下流側エッジ付近の物体表面,あるいはキャビティ底面部などが空力音の主な音源となっている.
2.周期渦が物体表面上を流下するキャビティ後流部は,強い音源変動は存在するものの,それらの音源は互いの発生音が打ち消し合うような分布特性をしており,実質的には音源としてほとんど作用しない.
3.周期渦の放出周波数とその2倍の周波数の中間付近の周波数を有する微小流速撹乱付加により周期渦と同程度の強さの渦を励起し,それらを周期渦と干渉させることによって空力音を低減可能である,
4.物体表面上の音源どうしの相関性の低下が,微小流速撹乱付加による空力音低減の要因となっている.
またその他に,矩形断面周辺流れから発生する空力音とその音源特性についても検討し,物体角部への剥離流れの衝突が空力音発生において重要な役割をしていること,遠方場に伝播する空力音を低減するような負の音源が存在することなどが明らかとなった.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 比江島慎二: "矩形周辺流れから発生する空力音および物体表面上の音源特性に関する数値流体解析"応用力学論文集. Vol.3. 697-706 (2000)

  • [Publications] S.Hiejima: "Numerical study of the effect of periodic jet excitation on cylinder aerodynamic instability"Proceedings of the 3rd International Symposium on Computational Wind Engineering. 145-148 (2000)

  • [Publications] 比江島慎二: "矩形表面上の空力音音源特性に関する数値流体解析"第16回風工学シンポジウム論文集. 161-166 (2000)

  • [Publications] 比江島慎二: "円柱周辺剥離流れの不安定性に関する線形安定性解析"土木学会論文集. No.661/I-53. 151-161 (2000)

  • [Publications] 比江島慎二: "キャビティ空力音に与える周期的流速撹乱の影響"土木学会第55回年次学術講演会概要集. 第1部(B). I-B6 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi