2000 Fiscal Year Annual Research Report
非再起型事象発生時の交通情報提供方策のあり方に関する基礎的研究
Project/Area Number |
12750479
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
宇野 伸宏 京都大学, 工学研究科, 助教授 (80232883)
|
Keywords | 交通行動分析 / 経路選択行動 / SPデータ / 室内実験 / 突発事象 / 交通制御 / 動的交通情報提供 |
Research Abstract |
本研究では突発事象情報が提供された場合のドライバーの経路選択行動分析を行い,その結果を踏まえて情報提供方策のあり方について検討した.関連分野の研究資料・文献の調査結果を参考にしつつ,携帯型パソコンを利用した対話型の室内経路選択実験システムを構築し,突発事象情報提供時の被験者の利用経路に関する意思決定データを収集した.小サンプルの被験者を対象として室内実験を行い,収集した経路選択データに対して非集計行動分析手法を適用して,突発事象情報のメッセージの量・質と経路選択行動との関係を検討した.そして,突発事象発生区間の利用を効率的に回避させるため有効と考えられる,情報メッセージ候補を絞り込んだ.情報メッセージの形式は,体系的に設定され,突発事象発生の事実だけを伝達/渋滞長も伝達/旅行時間も伝達/代替路も案内等のバリエーションを設け,被験者の代替路に関する知識量に応じてセグメント分けし,「有効な」メッセージ形式について検討した.その結果を踏まえて突発事象情報のメッセージ形式を対象として,実ネットワーク上での多数の実ドライバーの経路選択行動データを,SPアンケート調査により収集した.経路選択実験とは異なり,被験者が有する代替路に関する知識量を分析者側で制御することは不可能であるので,アンケート調査の中で被験者の代替路の知識を問うための設問項目を入れておいた.調査実施の容易さ,被験者の経路の識別性等を考慮し,都市高速道路の利用者を対象として,入口料金所等で調査票を配布し,郵送にて回収した.この都市高速道路と並行する路線に対する認識・日常的な利用頻度等を調べることを通して,被験者の代替路に関する知識を把握した.調査票の設計に際しては,実験計画法の考え方を応用して,各種実験条件(道路条件・情報に関する条件等)を体系的に設定し,経路選択に関わるデータの効率的な収集を試みた.
|
Research Products
(1 results)