2001 Fiscal Year Annual Research Report
ウイルス誘発性アポトーシスにおける正常プリオン蛋白の機能に関する研究
Project/Area Number |
12760196
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐伯 圭一 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (10311630)
|
Keywords | プリオン / プリオン蛋白 / アポトーシス |
Research Abstract |
プリオン蛋白欠損不死化神経細胞株を用いてコクサキーウイルスおよび脳心筋炎ウイルスB株(EMC-B)の感受性を検討するとともに、プリオン蛋白遺伝子再導入株を作製し、ウイルスの感受性変化について解析を行なった。プリオン蛋白欠損不死化神経細胞株と他のウイルス分離に一般的に使われている細胞株を比較したところ、プリオン蛋白欠損不死化神経細胞株は脳心筋炎ウイルス及びコクサッキーウイルスそれぞれの感染において感受性を有していた。また、ウイルス増殖が他の細胞株と比較し早く、最終的なウイルス力価も高かった。さらに細胞変性効果出現時期においても他の細胞株と比較して早く、ウイルス分離のための細胞株としてプリオン蛋白欠損不死化神経細胞株の有用性が示された。感染時におけるプリオン蛋白欠損不死化神経細胞の細胞変性効果誘導が、プリオン蛋白の再発現化に伴い影響を受けるのかを解析したところ、プリオン蛋白遺伝子を再導入した細胞は細胞変性効果の出現が遅れ、また、アポトーシス抵抗性を示した。このことより、ウイルス誘発性のアポトーシスにおいてプリオン蛋白が抑制的に働いていることが示唆された。ウイルス感染時における宿主細胞プリオン蛋白の機能を推定するために、EMC-Bウイルス感染後経時的にマウスを屠殺・剖検し、組織標本を作製した後、細胞組織学的、ウイルス病理学的に脳炎症反応の解析を行なった。アポトーシス神経細胞の出現時期は、野生型マウスよりもプリオン蛋白欠損マウスで早期に観察された。また、浸潤細胞のアポトーシスもプリオン蛋白欠損マウスで早期に観察された。これらのことからプリオン蛋白の機能として抗酸化作用が考えられ酸化ストレスによるアポトーシスと密接に関連していることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Seo S.W., Saeki K. et al.: "Comparative analysis of the prion protein ORF nucleotide sequences from the wild ruminants mufflon and golden takin"Intervirology. 44. 359-363 (2001)
-
[Publications] Kubosaki A., Saeki K. et al.: "Regulation of cellular form of prion protein expression in mouse lymphocyte development"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 282. 103-107 (2001)