• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

海馬におけるグルタミン酸輸送蛋白と同蛋白機能修飾因子としての酸化還元状態の解析

Research Project

Project/Area Number 12770537
Research Institution宮崎医科大学

Principal Investigator

植田 勇人  宮崎医科大学, 医学部, 講師 (70244192)

Keywords海馬 / グルタミン酸 / トランスポーター / 活性酸素種 / 抗酸化能力 / てんかん
Research Abstract

外傷性てんかんモデルを4群(1群;6匹 以下A群〜D群)作成,鉄塩注入から24時間後(A群)、5日後(B群)、15日後(C群)、30日後(D群)のラットの海馬、大脳皮質内からそれぞれtotal mRNAと粗膜分画を抽出、電気泳動しtransferさせたニトロセルロースfilterを32P-GLAST,GLT-1,EAAC-1 probeまたRabbit affinity pured antibodyにてNorthern hybridyzation&in situ hybridizationとWestern blot& immunocytochemistryを行い、各mRNA及びprotein発現量がコントロール群と比較してんかんの病態進行に伴う変化を追跡した。その結果、GLT-1,GLAST,EAAC-1のmRNA,protein発現は辺縁系発作の頻発する5日後におけるB群で上昇しており、その上昇をけいれん活動を維持するための発現であると考察した。15,30日が経過したGLASTmRNA,proteinは減少し、down regulationを受けた発現現象であると考察した。C群とD群におけるEAAC-1mRNA,proteinはB群同様、発現上昇を維持しており、抑制系の崩壊に対する代償性機構としてのup-regulationであると考察し、Epilespy Res(Epilepsy Res.39(3),201-219,2000.)ならびにMolecular Brain Res(Molecular Brain Res.75(1):105-112,2000)に発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yuto Ueda, et al: "In vivo ESR spectroncopy on signal decay of …"Brain Res Bulletin. 51(4). 313-317 (2000)

  • [Publications] Yuto Ueda, et al: "Sequential changes in glutamate transporter protein levels …"Epilepsy Research. 39(3). 201-219 (2000)

  • [Publications] Yuto Ueda, et al: "Hippocampal i-aminobutyric acid transporter alterations …"Brain Res Bulletin. 52. 357-361 (2000)

  • [Publications] Yuto Ueda, et al: "Molecular regulation of glutamate and GABA transporter …"Exp.Brain Res. 133(3). 334-339 (2000)

  • [Publications] Yuto Ueda, et al: "Kindling phenomena induced by the repeated …"Exp.Brain Res. 135(2). 199-203 (2000)

  • [Publications] 植田勇人 ら: "片側パーキンリン病モデルラットの線条体における…"磁気共鳴と医学. 11. 135-138 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi