• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

聴覚過敏のメカニズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 12770952
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

藤崎 俊之  新潟大学, 医学部, 助手 (50262457)

Keywords聴覚過敏 / 外有毛細胞 / 歪成分耳音響放射 / 誘発耳音響放射 / 自発耳音響放射
Research Abstract

本研究の目的は、耳音響放射(OAE)を外有毛細胞機能の指標として用いて聴覚過敏症状と耳音響放射の関連を検討し、聴覚過敏のメカニズムを明らかにすることである。感音難聴に伴う聴覚過敏症状のメカニズムは未だに明らかにされていないが、外有毛細胞の直接の障害による聴覚の周波数弁別能や時間分解能が破綻や、外有毛細胞への抑制性の遠心系支配の破綻によって、聴覚過敏が生じることが推測される。
今年度は、耳音響放射測定装置が納品された後に、まず聴覚が正常なボランティアを対象に正常コントロールとしてのデータを集積している。具体的には、外有毛細胞機能としては歪成分耳音響放射(DPOAE)、誘発耳音響放射(EOAE)の検出の有無とレベル、自発耳音響放射(SOAE)の検出の有無を、遠心系の機能としてはEOAEレベルや対側白色雑音によるEOAEの抑制について検討を行っている。一方で、聴覚過敏症例に対しては、聴覚過敏やそれに随伴する自覚症状の性質、難聴の病態、原因疾患との関連を検討するため、上記耳音響放射測定の他、問診表を併用しての症状の詳細な聴取、純音聴力検査、語音聴力検査、自記オージオメトリー、補充現象の検査(SISIなど)、アブミ骨筋反射、聴性脳幹反応を施行する計画であり、現在症例を集めている段階である。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi