2000 Fiscal Year Annual Research Report
活性酸素消去剤としての水溶性フラーレン誘導体に関する検討
Project/Area Number |
12771435
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
奥田 健介 岡山大学, 薬学部, 助手 (00311796)
|
Keywords | フラーレン / C_<60> / 活性酸素 / スーパーオキシド / ポルフィリン / 構造活性相関 |
Research Abstract |
本研究は、研究代表者が既に明らかにしたフラーレン誘導体の活性酸素消去能に着目し、新たな作用機構に基づくフラーレンの医薬品への応用を検討するものである。本年度においては、in vitroでのスーパーオキシド消去活性を指標とした水溶性フラーレン誘導体の構造活性相関を行った。以下に概略を説明する。 強いスーパーオキシド消去活性を有する低分子錯体がポルフィリン誘導体をはじめいくつか報告されている。これらの錯体をC_<60>に導入することにより、金属イオンによるスーパーオキシドとの静電的相互作用によるフラーレン部位のスーパーオキシド消去活性の増大が期待され、かつ錯体部位とフラーレン部位での両者でのスーパーオキシド消去活性が期待できる。 まず、水溶性ポルフィリン誘導体をC_<60>に導入する化学変換法の確立を行った。水溶性ポルフィリンをC_<60>に導入することにより、一挙にC_<60>の水溶性を高めることができる。また、ポルフィリンのメソ位置換基および中心金属イオンを種々検討することにより、活性に影響をおよぼすことが期待できる。市販の原料から3行程を経て、メソ位にピリジル基およびホルミルフェニル基を有するポルフィリン誘導体に導いた。その後、ホルミル基を利用してアゾメチンイリド法により、ポルフィリンが結合したC_<60>誘導体を得た。さらにピリジル基の四級化、金属イオンとの錯形成反応を行い、所期の目的化合物を得ることに成功した。これらの化合物は予想通り非常に高い水溶性を有しており、種々の生理活性試験に適用可能である。 次いでin vitroでのスーパーオキシド消去活性との構造活性相関を、シトクロムc法により検討した。その結果、C_<60>誘導体のスーパーオキシド消去活性には静電的相互作用が重要である事が,あらためて明らかになった。
|