2001 Fiscal Year Annual Research Report
りんごポリフェノールの化成品素材化に関する基礎研究
Project/Area Number |
12794007
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
中村 信吾 弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (50003570)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸羽 隆宏 弘前大学, 農学生命科学部, 助教授 (10108483)
五十嵐 康雄 弘前大学, 農学生命科学部, 助教授 (90003433)
中村 正雄 旭川医科大学, 医学部, 教授 (30109516)
長田 恭一 弘前大学, 農学生命科学部, 助教授 (30271795)
|
Keywords | りんご / ポリフェノール / プロシアニジン / 脂質代謝 / 抗酸化 / ラット / 未熟果実 |
Research Abstract |
研究2年目では、第一に、りんご未熟果実由来ポリフェノールの構成成分を詳しく解析した。ポリフェノール成分をHPLC-MSおよびHPLC-ECD分析、さらにはMALDI-T0FMS分析に供した結果、抽出したポリフェノールの約40%が2量体から9量体の重合物質、すなわち、プロシアニジン類であることが明らかとなった。また、とくに、2量体であるプロシアニジンB1とB2が多いことがわかった。 ゲルろ過カラムを用いて、りんごポリフェノールをモノマー画分とポリマー画分に分けて精製し、それぞれのラジカル捕捉活性を、ESR分析により、茶カテキンのエピガロカテキンガレートと比較した。その結果、モノマーよりもポリマー画分の方がOHラジカルあるいはO_2-ラジカルの捕捉活性は強く、さらには、その活性がエピガロカテキンガレートと同程度の強さを有していることがわかった。 腸内細菌を培養し、りんごポリフェノールの2画分に曝露させたが、曝露させなかった対照と比べて大きな差は得られなかったので、細菌に対する抗菌作用は弱いものと判断した。また、腸管上皮に付着する感染起因菌の付着防止機能も認められなかった。 一方、りんごポリフェノールの脂質代謝調節機能を調べたところ、0.2%レベルで摂取した場合にHDL-コレステロールレベルを上昇させる一方で血清コレステロールレベルを低下させた。また、組織コレステロールおよびトリグリセリドレベルも低下させた。この他に、組織過酸化脂質上昇を抑え、エイコサノイド代謝も制御することがわかった。これらの機能は、モノマーよりもポリマー画分による方が調節機能が高いことも突き止めた。 この他に、りんごポリフェノール成分と似た成分を有するワインポリフェノールおよび茶カテキンの生理作用も確認した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Shishido N, Nakamura S, Nakamura M.: "Dissociation of DNA double strand by hypohalous acids"Redox Report. 5. 243-247 (2000)
-
[Publications] 荻野, 長田その他: "食餌由来コレステロール酸化物が誘発するラットの脂質代謝変動に対するワインポリフェノールとドコサヘキサエン酸高含有魚油の同時摂取効果"日本栄養食糧会誌. 54. 19-28 (2001)
-
[Publications] Osada K, Savanian A: "Cholesterol photodynamic oxidation by uv irradiation and cholesterol ozonaization by ozone exposure"Methods in Enzymol.. 319. 188-196 (2000)
-
[Publications] Osada K. et al.: "Tea catechins inhibit cholesterol oxidation accomanying oxidation of low density lipoprotein in vitro"Comp.Biochem.Physiol.. 128. 153-164 (2001)