2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12800008
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
堀川 直顕 名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授 (70022697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 武夫 宮崎大学, 工学部, 教授 (70025386)
岩田 高広 山形大学, 理学部, 助教授 (70211761)
大東 出 名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 助手 (90303594)
石本 茂 高エネルギー加速器研究機構, 助手 (50141974)
松田 達郎 宮崎大学, 工学部, 助教授 (20253817)
|
Keywords | スピン / 核子スピン構造 / COPMASS / 偏極標的 / グルーオンスピン |
Research Abstract |
本年度、初めて本格的な実験に入った。実験時間は5月27日から、追加時間を含めて9月23日までであった。実験を実施に導いた日本グループの研究内容を以下に記す。 (1)偏極標的 (i) 希釈冷凍機とSMC磁石とを組み合わせた偏極標的システムを4月から立ち上げ、7月からの測定に間に合わせた。この間、超伝導磁石の冷却、希釈冷凍機の冷却、500cm^3を越える^6LiD試料の希釈冷凍機のミキシングチェンバー内への装着、偏極励起マイクロ波の調整および偏極度測定NMR回路(10個のピックアップコイル)の調整である。測定の間にマイクロ波電源が1個故障し、名古屋大学が保管している電源で実験を続けた。実験中の偏極度測定は日本グループが責任を負い、偏極度の導出、偏極度誤差の見積もり等、物理データに反映するところで責任を果たした。この間の偏極度は平均値で+56.41%、-50.08%ヲ記録し、測定誤差は2.5%以下であった。 (ii) COMPASS磁石については、オックスフォード社と関連のある会社(Oxford Danphysik)で、ソレノイドコイルを設計し、巻き直すこととした。その設計段階で日本の専門家に協力を御願いし、大きな前進が期待できる状況にある。この磁石は平成15年の秋に完成し平成16年の実験から使う予定である。 (2)Scifiビームトラッカー ビームトラッカーScifi-1、2、3の3機は5月に設置し、Scifi-4については、設置場所の混雑からMicromega検出器をセットした後に7月に設置した。ミューオンビームの運転状況はエネルギー160GeV、ビーム強度2.2x 10^8/pulseで、この条件下で、時間分解能500ps(標的上流設置トラッカー)および700ps(標的下流トラッカー)、位置分解能130μm、検出効率96%,多重ヒット割合(マルティプリシティ)は1.1以下という優れた性能を示した。 (3)測定データ 実験は7月から徐々に本格化し、最終的には9月23日に終了した。この間、いくつかの予想しないトラブルもあったが、本格的実験の初年度としての役割は十分果たした。グルーオン偏極につながるスピン平行・反平行状態での反応は、57日、173k spillをデータとして取り込み、標的スピンが垂直成分の測定については、19日、52k spillを取り込んだ。全体で5Geventsを収集し、このデータの中でΔG/Gの決定につながるD^0(反D^0)事象は、29,000個、D^*事象は3,800個が見込まれている。このデータは現在解析中で、可能な限り早い時期にグルーオン偏極度(ΔG/G)についての報告をしたい。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] S.Horikawa, et al.: "A Scintillating Fiber Tracker with High Time Resolution for High-Rate Experiments"IEEE Transactions on Nuclear Science. 49. 950-956 (2002)
-
[Publications] J.Ball, et al.: "First results of the large COMPASS ^6LiD polarized target"Nucl.Instrum.Meth.. 498. 101-111 (2003)
-
[Publications] T.Toeda, et al.: "Conditions database system of the COMPASS experiment"Computer Physics Communications. (印刷中). (2003)
-
[Publications] J.Ahrens, et al.: "Helicity dependence of the γ^^→P^^→→nπ + π^0 reaction in the second resonance region"Phys.Lett.. 551. 49-55 (2003)
-
[Publications] J.Ahrens, et al.: "The helicity amplitudes A_<1/2> and A_<3/2> for the D_<13> resonance obtained from the γ^^→P^^→→pπ^0 reaction"Phys.Rev.Lett.. 88. 232002 (2002)
-
[Publications] T.I wata, et al.: "A gamma ray detector with lead-scintillator tiles and WLS fiber readout for the experiment at SPring-8 to study the GDH sum rule"Nucl.Instrum.Meth.. 481. 188-199 (2002)