2001 Fiscal Year Annual Research Report
在宅脳卒中患者が受ける介護量に影響を与える介護者側の要因の検討
Project/Area Number |
12832046
|
Research Institution | Tohoku Bunka Gakuen University |
Principal Investigator |
佐直 信彦 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (50004974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 善久 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 講師 (90326744)
園田 啓示 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 助教授 (30316426)
森山 早苗 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (90100148)
|
Keywords | 脳卒中 / 在宅 / 生活時間 / 介護 / 居宅生活支援 |
Research Abstract |
目的:在宅脳卒中患者の介護者に自己申告法で2日間の生活時間調査を行った。データが完全であった46例(患者:男32、女14、年齢70±8歳、経過期間8±5年、家族介護者:妻30、夫10、娘3、嫁3、年齢64±11歳)を対象とした.その結果、介護者の生活時間は患者の心身機能と介護者の介護能力や介護以外の生活への時間配分で決まり、患者の心身機能の低下は介護時間を増加させるが、介護負担感には直接的には影響しなかった.介護負担感は介護によって余儀なくされる生活時間の配分、拘束に依存し、心身の変調とは相互作用の関係が示唆された.今回は居宅支援サービスが生活時間及び介護に及ぼす影響について分析した.対象及び方法:2日間のうち1日が諸サービスの利用がなく、もう1日がデイサービス利用の20例(妻12例、夫3例、嫁3例、娘2例、平均年齢64±11歳)と訪問介護・看護サービス利用の5例(妻2例、夫3例、平均年齢72±6歳)を対象に分析した.結果:デイサービス利用では大方の介護時間は減少したが、送迎に伴う移動などで増えた例もあった.要介護度の高い介護者ほど患者が居ればできない活動時間(買物、美容、レッスン、通院、内職など)が増加した.訪問サービス利用時の介護時間は共同で介護する入浴など介護の内容に依存し、一定の傾向はなかったが、全5例で余暇時間が減少していた.結論:居宅支援サービス利用時の介護時間は、必要とする介護内容によって決まる.デイサービス利用時の生活時間は、患者が不在の時間を介護者が自由裁量でどのように利用するかによって決まる.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 佐直信彦, 佐藤善久: "在宅脳卒中の介護に関する研究 その1:介護者の生活時間構造"リハビリテーション医学. 38 SUPPL. S3330 (2001)
-
[Publications] 佐直信彦, 佐藤善久, 細川徹: "在宅脳卒中患者の介護に関する研究 その2:介護時間及び介護負担感に影響する要因"リハビリテーション医学. 38 SUPPL. S330 (2001)