2000 Fiscal Year Annual Research Report
アセトン・ブタノール発酵による環境調和的資源循環型エネルギー生産システムの構築
Project/Area Number |
12839014
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小林 元太 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (40291512)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高崎 講二 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (30154769)
園元 謙二 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (10154717)
|
Keywords | バイオディーゼル / アセトンブタノール発酵 / 焼酎蒸留廃液 / 生ゴミ / Clostridium / 調理用廃油 / 抽出発酵 / 環境 |
Research Abstract |
Clostridium saccharoperbutylacetonicum N1-4(ATCC13564)による焼酎蒸留廃液を発酵基質としたアセトン・ブタノール発酵を行った。焼酎蒸留廃液は原料により区分されるイモ・ソバ・ムギ・ゴマの4種類を用いた。その結果、焼酎蒸留廃液のみを基質とした発酵においては、炭素源不足によりブタノールを中心とするソルベントの生産を得ることが出来なかった。そこで古米を添加し発酵を行った結果、イモ焼酎とソバ焼酎由来の廃液でブタノールの生産を確認した。次に、焼酎廃液に、モデル的に調製した生ゴミ(米飯、刺身、キャベツ、バナナ、ニンジン)を添加して発酵を行ったところ、4種類の廃液ともに高いソルベント生産を確認することができた。さらに、そのソルベント生産を効率化させるために、家庭や食堂等から排出される調理用廃油(Used Cooking Oil;UCO)のメチルエステル化物(Used Cooking Oil Ester;UCOE)にて抽出する抽出発酵法を検討した。調理用廃油のメチルエステル化については、硫酸・メタノール法を用いて常圧下にて行った。その結果、抽出発酵ではソルベントの菌体に対する阻害を軽減することが可能となり、生産性が向上した。また、ソルベントを抽出したUCOEをそのままディーゼル油代替物(バイオディーゼル)として燃料供給することも可能であることが示唆された。
|