• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

MHD方式による海洋流出油の回収技術の研究

Research Project

Project/Area Number 12875194
Research Institution神戸商船大学

Principal Investigator

西垣 和  神戸商船大学, 商船学部, 教授 (40031447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 章  川崎重工, 関東技術研究所, 副所長
武田 実  神戸商船大学, 商船学部, 助教授 (50206992)
Keywords海洋環境 / MHD効果 / 超伝導磁石 / 油回収
Research Abstract

海洋での石油流出事故は周辺環境に対して甚大な被害をもたらす。しかし、海洋流出油回収技術は、はなはだ未発達な現状にある。
我々は従来よりヘリウム液化設備、超伝導強磁場発生設備等を擁して、海洋への強磁場応用に関する研究、特に電磁推進船・海洋発電の研究を推進している。その過程で、海水と油の電気的性質の違いに着目し、その差違を利用することにより、電磁場の印加のみによって海洋流出油を回収することが、原理的に可能であるとの着想に基づいてこの研究を進めている。
今年度は、実験装置を製作して基礎的な実験を繰り返してきている。実験装置には、超伝導強磁場(10T)、油分離用セル、海水循環系および計測システムが組み込まれている。実験では油の代替として非磁性の高分子粒子を用いている。
本実験によって得られた主な結果は、(1)分離率は磁場が一定のとき、海水の通電電流に比例する、(2)分離率は電流が一定のとき、印可磁場と共に増加する、(3)実験値はモデル計算の値とよく一致する、などである。
次年度は、高分子粒子の大きさ、通電電流、磁場強度をさらに大きくして、分離率を調べると共に、実用化の見通しを確かにしてゆく計画である。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi