2000 Fiscal Year Annual Research Report
ゴールドシュミット国際会議日本開催に向けた地球化学研究動向の調査
Project/Area Number |
12894014
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野津 憲治 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80101103)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
海老原 充 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10152000)
松田 准一 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80107945)
田中 剛 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00236605)
河村 公隆 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (70201449)
清水 洋 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60090544)
|
Keywords | 地球化学 / ゴールドシュミット国際会議 / 固体地球化学 / 生物地球化学 / 日本地球化学会 / 研究動向調査 |
Research Abstract |
ゴールドシュミット国際会議は、アメリカ地球化学会とヨーロッパ地球化学連合(ヨーロッパ各国の地球化学会の連合体)が主催する地球化学分野での唯一の国際会議であり、これまではアメリカとヨーロッパ各国で交互に開催されてきた。1998年に日本地球化学会は日本での開催の可能性の打診を受け、翌年には松久日本地球化学会副会長が日本開催の意向を表明し、2003年日本開催に向けて日本国内の準備が始まった。本企画調査研究では、2003年ゴールドシュミット国際会議に向けての学術面での準備を行うため、分担者2名を2000年9月に英国オックスフォードで開催された第10回ゴールドシュミット国際会議に派遣し、研究動向調査を行うとともに、ビジネスミーティングにおいて2003年9月7〜12日倉敷開催を提案した。この案は審議の上了承され、日本開催が正式に決定した。これを受けて国内では、本研究分担者によって2回の全体会議が開催され(2000年11月倉敷、および2001年2月東京)、組織委員会発足へとつながる調査研究を行った。今年の会議では、従来の岩石や鉱物など固体地球化学中心のテーマから生物地球化学の比重が拡大し、地球化学のあらゆる分野がテーマとなっていることが指摘され、このような研究動向調査は、今後プログラム委員会へ引き継がれていくことになっている。
|