• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

形状分布と光反射率に基づく高次元特徴量を用いた自律走行車両の大域的自己位置認識

Research Project

Project/Area Number 12J02589
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

原 祥尭  筑波大学, システム情報工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords自律走行 / 自己位置推定 / 地図生成 / LIDAR(レーザスキャナ) / システムインテグレーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大規模な歩行者空間における自律走行車両の実用化を目的として、大域的自己位置認識に取り組んだ。大規模な歩行者空間には広大な環境や見通しの悪い環境が存在し、LIDAR: Light Detection and Ranging(レーザスキャナとも呼ばれる)などのセンサ視野が不足するため、自己位置推定や地図生成が困難である。また、屋内環境と比較して多様な障害物が存在するため、その検出も難しい。本年度の取り組みでは、自己位置推定に用いる地図生成の新たな手法を提案して評価すると共に、自己位置推定や障害物検出の技術と組み合わせてシステムインテグレーションを行い、一般の人々がいる市街地における自律走行を実現した。
従来の地図生成手法では、ランドマークとなる測定対象物を充分に計測できずに現在のセンサデータの情報量が乏しい場合、自己位置の推定を誤って地図生成に失敗してしまう問題があった。そこで本研究では、過去の複数回のセンサデータを蓄積して重ね合わせることで、仮想的にセンサデータの情報量を増やして正しく地図生成を行う新規手法を提案した。
市街地における自律走行の実験の場であるつくばチャレンジ2014の環境で、走行距離 1.5 [km] 程度にわたって地図生成を行い、性能を評価した。過去5秒間、10秒間のスキャンを利用した提案手法では、生成した地図の形状誤差は最大でも 0.6 [m] となった。一方で従来手法では、20 [m] 以上の誤差が発生している。
次に、過去のセンサデータを利用した地図生成手法と、形状データに基づくパーティクルフィルタを用いた自己位置推定手法、3次元形状からの障害物検出手法を新たに実装して組み合わせることで、自律走行のシステムを構築した。前述のつくばチャレンジ2014の環境での実験の結果、走行距離 1.5 [km] 程度の自律走行を成功率80%で達成した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Presentation (14 results)

  • [Presentation] ROS Packages の活用による市街地の歩行者空間に適応した自律移動技術の開発2015

    • Author(s)
      原 祥尭, 西田 貴亮, 熊田 大輔, 安藤 大和, 渡邉 涼, 兼井 宏嘉, 坪内 孝司
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      京都市勧業館 みやこめっせ(京都府)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] 無限回転機構を有する可搬型三次元レーザスキャナの開発2015

    • Author(s)
      関 才門, 阪東 茂, 原 祥尭, 坪内 孝司
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      京都市勧業館 みやこめっせ(京都府)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] レーザスキャナの受光強度と局所形状に基づく特徴量を用いた路面属性の認識2015

    • Author(s)
      熊田 大輔, 原 祥尭, 坪内 孝司, 皿田 滋
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      京都市勧業館 みやこめっせ(京都府)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] クラスタリングに基づく半教師あり学習による3次元物体識別2015

    • Author(s)
      安藤 大和, 原 祥尭, 坪内 孝司
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      京都市勧業館 みやこめっせ(京都府)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] 蓄積したスキャン形状のマッチングにより過去を考慮した Grid-based SLAM2015

    • Author(s)
      原 祥尭, 坪内 孝司, 大島 章
    • Organizer
      第20回ロボティクスシンポジア
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県)
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-16
  • [Presentation] パーツ連結構造を用いた三次元一般物体認識2015

    • Author(s)
      西田 貴亮, 原 祥尭, 坪内 孝司
    • Organizer
      第20回ロボティクスシンポジア
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県)
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-16
  • [Presentation] 市街地の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの ROS Package を用いた開発2015

    • Author(s)
      原 祥尭, 西田 貴亮, 熊田 大輔, 安藤 大和, 渡邉 涼, 兼井 宏嘉, 坪内 孝司
    • Organizer
      つくばチャレンジ2014シンポジウム
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2015-01-06 – 2015-01-06
  • [Presentation] レーザスキャナで取得した受光強度と局所形状を特徴量とした路面属性認識2014

    • Author(s)
      熊田 大輔, 原 祥尭, 坪内 孝司, 皿田 滋
    • Organizer
      計測自動制御学会SI部門講演会
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] Detection of Liquids in Cups Based on the Refraction of Light with a Depth Camera Using Triangulation2014

    • Author(s)
      Yoshitaka Hara, Fuhito Honda, Takashi Tsubouchi, and Akihisa Ohya
    • Organizer
      IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS)
    • Place of Presentation
      Chicago, Illinois, USA
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [Presentation] 複数回の測定によるパーツ形状特徴を用いた物体の種類識別結果の統合2014

    • Author(s)
      西田 貴亮, 原 祥尭, 坪内 孝司
    • Organizer
      日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学(福岡県)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] 距離画像における Visual Words の局所空間配置を用いた形状マッチングによる机下に収納された椅子の認識2014

    • Author(s)
      松本 祥, 原 祥尭, 坪内 孝司
    • Organizer
      画像センシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜アネックスホール(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] Development of Small Size 3D LIDAR2014

    • Author(s)
      Katsumi Kimoto, Norihiro Asada, Toshihiro Mori, Yoshitaka Hara, Akihisa Ohya, and Shin'ichi Yuta
    • Organizer
      IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation (ICRA)
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-06-07
  • [Presentation] 蓄積したスキャンデータの Sliding Window マッチングによる提案分布を用いた Grid-based SLAM2014

    • Author(s)
      原 祥尭, 大島 章, 坪内 孝司
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      富山市総合体育館(富山県)
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-29
  • [Presentation] 3次元点群の複数スケール局所形状特徴を用いた SVM による分類に基づく物体地図生成2014

    • Author(s)
      糸長 快晃, 原 祥尭, 坪内 孝司
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      富山市総合体育館(富山県)
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-29

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi