2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12J04300
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
橋戸 南美 京都大学, 霊長類研究所, 特別研究員(DC2)
|
Keywords | 霊長類 / 味覚 / 苦味受容体 / 適応進化 |
Research Abstract |
霊長類の採食行動は進化の過程において、多様に変化してきたが、それに伴う遺伝的な背景はほとんど明らかになっていない。本研究では採食行動に深くかかわる味覚受容体遺伝子に着目し、その種内差、種間差を比較する二つの手法を用いて、適応的な進化機構の遺伝的背景の解明を目指している。 一つ目の研究では、ニホンザルの紀伊集団で地域特異的に生じた苦味受容体遺伝子TAS2R38の機能変異の進化的背景を探った。昨年度までに、細胞および個体レベルでの表現型解析、TAS2R38遺伝子周辺領域解析による進化解析を終えた。本年度は中立的な遺伝子領域の配列解析からもとめたニホンザルの移動度を用いて、移出入を仮定したコンピューターシミュレーションを行い、紀伊集団での感受性変異型の拡がりの中立性を検討した。すべての結果から、ニホンザルの特定の集団で見つかった、苦味感受性変異は正の自然選択により集団中に急速に拡がったという、大変興味深い結果が得られた。この結果は、ニホンザルで地域特異的に苦味受容体遺伝子の環境適応が起きたことを示唆しており、この発見は野生動物において初めての例である。この成果を投稿論文としてまとめ終え、現在国際誌に投稿中である。 二つ目の研究では、霊長類の中でも葉食という特徴的な採食形態をもつ葉食ザル(ラングール)に着目して、苦味受容体遺伝子と適応的な採食行動との関係の解明を目的としている。昨年度までにPCRベースによる苦味受容体遺伝子配列決定を試みた。今年度はさらに詳細な配列解析を行うためにゲノム配列から遺伝子コード領域であるエクソン部分のみを抽出し解析するエクソーム解析を行った。ほぼすべての苦味受容体遺伝子配列を決定し、現在は近縁種との配列比較を行い、葉食ザルでの苦味受容体遺伝子が適応的に進化しているかどうかを解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
妊娠に伴う体調不良等のため、本年度は学会発表・野外調査等を行うことができなかったが、実験、解析および論文作成などのデスクワークを中心に行い、おおむね順調に研究を進展させることができた。具体的には、一つ目の研究としてあげたニホンザルの苦味受容体遺伝子の進化的研究においては、すべての実験・解析を終えて論文としてまとめ、現在国際誌に投稿中である。二つめの研究内容である葉食ザルの苦み受容体配列レパートリー解析も順調に解析が進んでおり、葉食ザルの苦み受容体レパートリーを明らかにした。復帰後、さらに詳細に解析を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
採用中断を終え、復帰後は現在進行中の解析等を引き続き行う。具体的には、一つ目の研究では、現在論文を投稿中であるため、論文のリバイズ、追加での解析等を行う。二つ目の研究では、現在までに決定した葉食ザルの苦味受容体遺伝子のレパートリーを近縁種と比較し、葉食ザルでの苦味受容体遺伝子が適応的に進化しているかどうかの比較解析を行う。さらに、葉食ザルの集団における苦味受容体遺伝子の遺伝的多様性についても解析を行っているため、種内での遺伝的多様性を明らかにし、より多角的に葉食ザルの苦味受容体の遺伝的特性を把握する。データを取り終えたのち、論文の執筆を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)