• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

血中接触レーザ光照射時の経カテーテル的光学モニターに関する研究

Research Project

Project/Area Number 12J05130
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

高橋 芽意  慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords光学特性 / 血液 / Photosensitization reaction / 蛍光計測
Research Abstract

Photosensitization reaction(PR)による不整脈治療に運用可能な経カテーテル的光学モニターとして、血液焦げ付き防止モニターと心筋組織のネクローシス深度を推定する治療深度モニターに関して研究を行った。
血液焦げ付き防止モニターに関して、カテーテル先端光学窓界面における血液の焦げ付きまでの現象を定量的に明らかにするため、レーザ照射中経時的に光学特性を計測したところ、焦げ付きまでの光学現象は赤血球形態変化に伴う光学特性変化によるものであることを明らかにした。本モニター法による焦げ付き未然防止のための事前検知の判定精度を検証したところ(in vivo)、sensitivity:0.88、false positive:0.72であり安全装置として実用上十分な精度を有することを示した。本モニターは、血中雰囲気で行われるレーザ治療にも広く応用可能であると考えられた。
治療深度モニターに関しては、PR施行中の光感受性薬剤蛍光計測により心筋組織のネクローシス深度を推定する方法を検討した。PR進行に伴う光感受性薬剤退色に注目した指標;photosensitizer bleaching index(PBI)を提案し、PBIによるネクローシス深度推定の妥当性を実験的に調査した。In vivo開胸下動物実験においてPRを行い、術中に拡散反射蛍光強度を計測、PBIを算出した。術一週間後のネクローシス深度とPBIの相関を調査したところ、両者は自然対数近似にてR^2=0.58-0.83を示した。PRによる不整脈治療において治療進行モニターとして有用であると考えられた。本治療深度モニターは今後治療装置への搭載を予定して検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は経カテーテル的な光学モニターとして(1)診断モニター、(2)治療モニター、(3)装置モニターを開発することにある。本年度は(3)装置モニターとして装置安全運用のための焦げ付き防止モニター法を確立し、生体内での運用可能性を確認した。また(2)治療モニターとして心筋組織のネクローシス深度を推定する治療深度モニターの検討を進めており、来年度中に治療装置への搭載を予定している。

Strategy for Future Research Activity

(1)診断モニターおよび(2)治療モニターに関する検討を進める。(1)診断モニターに関しては早期退院を実現するための光線過敏症診断モニターの開発に取り組む。光線過敏症は光感受性薬剤の体内残存による日焼け症をいい、光線過敏症発症の光感受性薬剤濃度閾値を下回るまで患者は遮光入院する必要がある。PRによる頻脈性不整脈治療を早期に実用化するために光線過敏症診断モニターが役立つと判断したため、優先的に検討を行うこととした。(2)治療モニターに関しては、治療深度モニターの精度検討および、治療深度モニターから推定する心筋ネクローシス深度と即時的かつ永続的な電気伝導遮断深度との相関を大型動物(イヌ)を用いた経カテーテル的PRによる心筋電気伝導遮断実験にて検証する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Electrophysiological and histological effects on canine right atrium by photosensitization reaction under catheterization in vivo.2013

    • Author(s)
      M. Takahashi, E. Ogawa, S. Motohashi, T. Nakamura, H. Kawakami, N. Machida, A. Ito, T.Kimura, S. Takatsuki, K. Fukumoto, S. Miyoshi, K. Fukuda, and T. Arai
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 8565 Pages: 8565-1-8565-6

    • DOI

      10.1117/12.2000619

  • [Journal Article] Study of photo sensitization reaction progress in a 96 well plate with photo sensitizer rich condition using Talaporfin sodium.2013

    • Author(s)
      E. Ogawa, M. Takahashi, and T. Arai
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 8579 Pages: 8579-1-8579-6

    • DOI

      10.1117/12.2003288

  • [Journal Article] Study of blood charring precursor states using backscattering at 663 nm from blood and optical window boundary.2012

    • Author(s)
      M. Takahashi, A. Ito, S. Miyoshi, T. Kimura, S. Takatsuki, K. Fukumoto, K. Fukuda, and T. Arai
    • Journal Title

      Lasers in Surgery and Medicine

      Volume: 44 Pages: 508-513

    • DOI

      10.1002/lsm.22049

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electrophysiological and histological effects on canine right atrium by photosensitization reaction under catheterization in vivo2013

    • Author(s)
      M. Takahashi
    • Organizer
      SPIE Photonics West BiOS2013
    • Place of Presentation
      The Moscone Center (Sanfrancisco, USA)
    • Year and Date
      2013-02-03
  • [Presentation] Study of photosensitization reaction progress in a 96 well plate with photosensitizer rich condition using Talaporfin sodium.2013

    • Author(s)
      E. Ogawa
    • Organizer
      SPIE Photonics West BiOS2Q13
    • Place of Presentation
      The Moscone Center (San Francisco, USA)
    • Year and Date
      2013-02-03
  • [Presentation] 経カテーテル的血中レーザ照射に伴う血液の経時的光学特性変化による焦げ付き事前検知2012

    • Author(s)
      高橋芽意
    • Organizer
      第33回日本レーザー医学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] 96 well plateを使用したin vitro実験系におけるTalaporfin sodium溶液の光増感反応2012

    • Author(s)
      小川恵美悠
    • Organizer
      第33回日本レーザー医学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] 薬剤静注早期に対応するin vitro系における連続光励起光増感反応の一重項酸素発光計測2012

    • Author(s)
      河上裕重
    • Organizer
      第33回日本レーザー医学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] 線維化心筋組織の反射偏光測定2012

    • Author(s)
      中村哲也
    • Organizer
      第33回日本レーザー医学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] Consideration for temperature dependence in terms of binding rate between Talaporfin sodium and serum albumin アルブミンに対するTalaporfin sodiumの血清蛋白結合率 : 温度依存性の検討2012

    • Author(s)
      本橋沙彌佳
    • Organizer
      第22回日本光線力学学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-07-07
  • [Presentation] Detection of Singlet Oxygen Luminescence Generated in Photosensitization Reaction Excited by CW Laser 連続光励起を用いた光増感反応系の一重項酸素発光計測2012

    • Author(s)
      河上裕重
    • Organizer
      第22回日本光線力学学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-07-07
  • [Presentation] 光増感反応の血中運用におけるレーザカテーテル光学窓界面血液の光学特性変化2012

    • Author(s)
      高橋芽意
    • Organizer
      第22回日本光線力学学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-07-06
  • [Presentation] Polarization change measurement of myocardial information via a catheter for therapeutic diagnosis and monitoring 経カテーテル的な心筋偏光情報の取得2012

    • Author(s)
      中村哲也
    • Organizer
      第22回日本光線力学学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-07-06

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi