• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

野生哺乳類の季節性毛色変化と生物時計の適応進化に関する分子集団遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 12J05241
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木下 豪太  北海道大学, 環境科学院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords系統地理学 / レフュージア / 第四紀気候変動 / 北東アジア / 環日本海地域 / 網状進化 / 季節性毛色多型
Outline of Annual Research Achievements

核DNAの8遺伝子座(Mgf、Tg、Tshb、Sptbn1、Mc1r、Asip、Phka2、Sry)を用いた解析を行った。その結果、北東アジア産ノウサギ属は第四紀前期に分岐した3つの系統群に明瞭に分けられ、L. brachyurusの高い遺伝的固有性とL. timidusの単系統性が示されたが、L. mandshuricus・L. coreanus・L. melainusは一つの系統群として括られ、これら3種については同一種(L. mandshuricus complex)としての扱いが強く支持された。また、北東アジアの大陸種(冬季白化・非白化種を含む)において複数種間のintrogressionを伴った網状進化が起きていることが示唆された。
さらに、mtDNAのCytb遺伝子座についても解析を行い、核DNAの解析結果との比較からintrogressionの影を明らかにし、それがもたらされた要因についてより詳細な考察を行った。特に冷帯と温帯の境界付近に分布するL. mandshuricus complexでは、北方種のL. timidus と南方に生息する温帯種のL. sinensisの双方から第四紀後期以降にintrogressionが繰り返し起こり、それによって種独自のmtDNA系統は完全に失われてしまう“mitochondria capture”が起きていることが示唆された。これらの結果は、北東アジアにおけるノウサギ属の網状進化は、第四紀の気候変動に伴って北方種と温帯種の分布の変遷が大陸で繰り返されたことで種間交雑が促進されたためであると推察された。
またmtDNAの解析では、日本列島内にニホンノウサギとユキウサギの各種内で地理的分布の大きく異なる2つの亜系統への分化が示唆された。これは、第四紀中期以降の大陸からの隔離状態と、氷期における列島内の複数フュージアの存在を示唆していると考えられる。
これらの結果から、大陸各地で頻発しているノウサギ属のintrogressionと、北東アジアに生息する生物の集団史を理解する上で、環日本海地域は歴史的かつ地理的側面から非常に重要なフィールドであることが示された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Colonization history of the sable Martes zibellina (Mammalia, Carnivora) on the marginal peninsula and islands of northeastern Eurasia2015

    • Author(s)
      Kinoshita G, Sato JJ, Meschersky IG, Pishchulina SL, Simakin LV, Rozhnov VV, Malyarchuk BA, Derenko MV, Denisova GA, Frisman LV, Kryukov AP, Hosoda T, Suzuki H
    • Journal Title

      Journal of mammalogy

      Volume: 96(1) Pages: 172-184

    • DOI

      10.1093/jmammal/gyu021

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 北東アジア産ノウサギ属における第四紀の気候変動に伴う種分化機構2014

    • Author(s)
      木下豪太、布目三夫、Alexey P Kryukov、Irina V Kartavtseva、San-Hoon Han、山田文雄、鈴木仁
    • Organizer
      日本哺乳類学会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] 北東アジア産ノウサギ属(Lepus)の網状進化と毛色関連遺伝子の自然選択2014

    • Author(s)
      木下豪太、布目三夫、Alexey P Kryukov、Irina V Kartavtseva、San-Hoon Han、山田文雄、鈴木仁
    • Organizer
      日本進化学会
    • Place of Presentation
      大阪府高槻市
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi