• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高周波VLBIによる銀河系中心の巨大ブラックホール Sgr A*の放射機構の解明

Research Project

Project/Area Number 12J07566
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

秋山 和徳  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsブラックホール / VLBI / サブミリ波 / ミリ波 / Sgr A* / NRAO 530 / 3C 279 / Event Horizon Telescope
Research Abstract

研究計画に従って研究課題である銀河系中心SgrA*の放射機構の解明に用いる国際サブミリ波VLBI観測網「Event Horizon Telescope」の観測データの解析のために、米国マサチューセッツ工科大学ヘイスタック天文台に滞在した。
滞在期間中において報告者はSgrA*のデータ解析をするために必要な較正天体NRAO 53O, 3C279のデータを解析し、サブミリ波VLBI観測では世界で2例目となる天体の画像の取得に成功した。今回の観測で得られた両天体の活動銀河核ジェットの最も内部の構造はこれまで観測されたより外側のジェットの構造とは大きく異なっており、活動銀河核
ジェットの内縁でおきている現象を解き明かすのにサブミリ波VLBIが非常に重要な役割を果たすことを示した成果となった。また今回の画像の解像度(60μ秒角)は、世界初のブラックホール・シャドー検出に必要な解像度(数10μ秒角)に肉薄するものであり、本成果は将来のブラックホールの直接撮像への大きな一歩となる。この成果は大分大学で開催された日本天文学会秋期年会をはじめ多くの国内・国外の研究会で発表された。さらに日本天文学会秋期年会における報告者の本成果に関する講演は日本天文学会理事長・副理事長の推薦を受け、同年会において記者会見を行った。
講演内容に関する記事が、朝日新聞社、日本経済新聞社、時事通信社をはじめとする多くの新聞社の新聞・ネット
ニュース等で掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

投稿論文の受理が遅れていることで、後続の成果を投稿論文にまとめるのが遅れている。しかし、データの取得やデータの解析、研究会における成果の発表は順調に進んでおり、区分を(3)とした。

Strategy for Future Research Activity

観測提案を行い引き続き観測データの取得を続けながらも、取得されたデータの解析を行い成果がまとまった段階で論文にまとめて出版する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] GENJI Programne: Gamma-ray Emitting Notable AGN Monitoring by Japanese VLBI2013

    • Author(s)
      Hiroshi Nagai
    • Journal Title

      PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN

      Volume: 65 Pages: 24-1,24-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radio and γ-ray follow-up of the exceptionallyhigh-activity state of PKS 1510-089 in 20112013

    • Author(s)
      Monika Orienti
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 428 Pages: 2418,2429

    • DOI

      10.1093/mnras/sts201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How should we have a look at the"dinner" of the galacticsuper nassive black-hole Sgr A* with East Asian facilities?2013

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      山口大学-北海道大学合同研究会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県)
    • Year and Date
      2013-03-15
  • [Presentation] 1. 3 mm VLBI observations of 3C 279 and NRAO 530 with Event Horizon Telescope2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      2012年度VLBI懇談会シンポジウム
    • Place of Presentation
      NICT (東京都)
    • Year and Date
      2012-12-18
  • [Presentation] Microarcsecond structures of FSRQs 3C 279 and NRAO 530revealed by EHT observations2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      East-Asian sub-mm VLBI workshop
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-11
  • [Presentation] Microarcsecond structures of FSRQs 3C 279 and NRAO 530revealed by Event Horizon Telescope observations2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      New trends in radia as t ronomy in ALMA era
    • Place of Presentation
      箱根プリンスホテル(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-12-03
  • [Presentation] Review on recent scientific results of Event Horizon Telescope(1.3 mm VLBI) observations2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      第10回水沢VLBI観測所ユーザーズミーティング
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-04
  • [Presentation] ミリ・サブミリ波VLBIによる活動銀河核の研究2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      Large Aperture Mi 11imeter/Submillimeter Telescopesin the ALMA era
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-29
  • [Presentation] Event Horizon Telescope で探るフレーザーNRAO 530 のγ線フレア後の1. 3 mm (230 GHz)におけるサブパーセクスケールの構造2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県)
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] Event Horizon Telescope を用いた1.3mm(230 GHz)VLBI によるブレーザー3C 279 のファースト・モデルイメージ2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県)
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] GENJIプログラム:3C 454. 3の2010年11月のγ線フレア後の電波帯での多周波ライトカーブ2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県)
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] Event Horizon Telescopeで探るFSRQ3C 279/NRAO 530のμasスケールの構造2012

    • Author(s)
      秋山和徳
    • Organizer
      VLBI workshop 「巨大ブラックホールからの噴出流」
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)
    • Year and Date
      2012-09-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.miz.nao.ac.jp/submilli/contect/pr2012/c01

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi