2013 Fiscal Year Annual Research Report
腎エリスロポイエチン産生細胞を標的とした慢性腎臓病治療法の開発
Project/Area Number |
12J07924
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
相馬 友和 東北大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Keywords | REP細胞 / 形質転換 / NFkB / 血管新生 |
Research Abstract |
本研究の目的は、腎エリスロポイエチン産生細胞(以下、REP細胞)の筋線維芽細胞への形質転換の寄与度およびその分子機序を解明することで、腎性貧血の発症と腎線維化の進行を抑制する新規治療法『REP細胞再生療法』開発の基盤を作製することである。そこで、同細胞の形質転換機序を、腎性貧血モデルマウスを用いてマウス個体内で検討した。加えて、昨年度の検討により作出したREP細胞特異的NFkBシグナル恒常的活性化マウスを用い、そのEPO産生および線維化における寄与を検討した。その結果、REP細胞の一部にNFkBシグナルが恒常的に活性化することで、REP細胞の一部が筋線維芽細胞マーカー(α-SMA)を発現することが判明し、腎内での炎症に伴いREP細胞が筋線維芽細胞へと形質転換する可能性が示唆された。昨年度までの成果を合わせ、アメリカ腎臓学会雑誌およびNature Communications誌に報告した。更に、REP細胞初代培養細胞作製に向けて、筋線維芽細胞の培養を開始した。腎性貧血モデルマウスより筋線維芽細胞を単離し、培養、SV40T抗原にて不死化した細胞を作出した。現在、同細胞を用いてEPO産生回復の可能性を検討中である。加えて、昨年度のREP細胞の網羅的解析よりREP細胞にて発現を認めた血管新生因子について、検討を加えるためノースウエスタン大学腎臓内科と共同研究を行い、同分子のリン酸化解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度までに得られた知見を下に、論文を作成し、アメリカ腎臓学会雑誌に筆頭著者としてNature communications誌に第二著者として報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
順調に計画が進行しており、当初の予定通り計画を進行していく予定である。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
[Journal Article] Plasticity of Erythropoietin-producing Cells governs Fibrosis2013
Author(s)
Souma T, Yamazaki S, Moriguchi T, Suzuki S, Hirano I, Pan X, Minegishi N, Abe M, Kiyomoto H, Ito S, and Yamamoto M.
-
Journal Title
Journal of the American Society of Nephrology
Volume: 24
Pages: 1599-1616
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Indoxyl sulfate down-regulates SLCO4C1 transporter through up-regul ation of GATA32013
Author(s)
Akiyama Y, Kikuchi K, Saigusa D, Suzuki T, Takeuchi Y, Mishima E, Yamamoto Y, Ishida A, Sugawara D, Jinno D, Shima H, Toyohara T, Suzuki C, Souma T, Moriguchi T, Tomioka Y, Ito S, Abe T.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 8
Pages: e66518
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-